新型コロナウイルス拡大防止のために
新型コロナウイルスの感染拡大防止についてえーるからのお願いです。家庭教師をお考えの方や、えーる会員のご家庭の方には下記のページを一読いただけますようお願いします。
安心のオンライン授業での対応も可能です。是非ご活用ください。

更新日:2021年2月27日
滋賀県で22年の実績と安心の家庭教師ならえーるです。

勉強につまづいてしまっている生徒さんに丁寧に勉強のやり方から教えます。
滋賀で安くて良い家庭教師をお探しならお気軽にお問い合わせください。







大津市 草津市 守山市 栗東市 野洲市 近江八幡市 湖南市 東近江市 彦根市 米原市 長浜市 など
滋賀県内の小学校5年生の生徒を対象に滋賀県立びわ湖フローティングスクールと呼ばれる船上での体験などが独特な教育事業ですね!?
あと滋賀県と言えば「飛び出し坊や」発祥地とも言われていて日本一とも!?
2020年度 滋賀県公立小学校・中学校の学校行事について
滋賀県東近江市教育委員会は新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して市立小学校・中学校の宿泊を伴う修学旅行は中止すると発表しました。また日帰りの校外学習は各学校長と市教委事務局が協議して代わりに実施できるとしています。






滋賀県で小学生・中学生・高校生の生徒さんに家庭教師を紹介しています。
どんなお子さんも「本当はできるようになりたい」という気持ちは、絶対持っていると思います。
けれど「なにをどうしたらいいのか」がわからず、つらい思いをして自信を失くしてしまってるお子さんが多いのが現実ではないでしょうか?
また、そのことについて悩みを持ったご家族も多いと思います。
私たち家庭教師のえーるは、家庭教師という仕事は『勉強のやり方や習慣が身についてないお子さんの やる気を引き出し、自力で勉強できる力を身につける』 お手伝いをさせて頂くものだと思っています。
子供が家にいる。家族に会話が生まれる。
家庭教師だからこそ出来ることがあります!!

私たちが家庭教師として活動させていただく中で出会ってきたお子さんはほとんどが勉強のやり方が分からずに自信を無くしてしまっている子です。
勉強でもスポーツでも何回も失敗を重ねると自信もヤル気もなくしてしまいます。
もし保護者の方からお子さんを見られて「どうせ勉強しても成績上がらないし…」とか『自分は頭が悪いから…』と自信を無くしている状況なら助け舟を出してあげて下さいね。
自分で何とか出来たり根性で頑張れる子ならいいんですが私たちが見ていても勉強だけはなかなか頑張れないお子さんも多いんです。

滋賀県の公立高校を目指している生徒さんは、どんな高校があるのか?選抜はどういう形なのか?など、
滋賀の受験について、まずは一緒に理解していきましょう!!
2021年度
滋賀県の高校入試選抜
学力検査問題の出題範囲から除外する内容
国語
中学校第3学年で学習する内容のうち
- 「書写に関する事項」
社会
公民的分野のうち
- 「私たちと国際社会の諸課題」
数学
中学校第3学年で学習する内容のうち
- 「資料の活用(標本調査)」
※ただし、特色選抜は「三平方の定理」も出題範囲から除く
理科
第1分野のうち
- 「科学技術と人間」
第2分野のうち
- 「自然と人間」
英語
関係代名詞 (主格のthat,which,whoおよび目的格のthat,whichの制限的用法)
※ただし、本文の読み取りやリスニングの聞き取りなど、検査問題中で使用することはある。
滋賀県にはどんな家庭教師の先生がいますか?
滋賀県では滋賀大学、滋賀県立大学、立命館大学、龍谷大学などの先生が多数活躍中です。
家庭教師する上で、お子さんとの相性は最も重要な要素です。えーるでは、ご家庭からの希望に合わせて先生を紹介し、お子さんが勉強を楽しんでもらえるように応援していきます。万が一先生との相性が合わなくなっても、相性が合うまで交代できますので安心してくださいね。
うちの子かなり成績が悪いけどそんな子でもみてもらえますか?
はい大丈夫です。
えーるの生徒には平均点以下のお子さんが多く、家庭教師が基礎からじっくり教えて伸ばしていきます。その子の「つまづき」や「何がわからないのか」を家庭教師が一緒に見つけて、基礎の基礎まで戻って丁寧に教えます。一つひとつ確実に理解できるまで根気よく教えて、勉強に対して自信を持たせていく家庭教師です。
家庭教師ってどのくらい月謝かかりますか?
滋賀県では大体一月16000円~28000円くらいでされているご家庭が多いです。
回数や時間などによって月謝は変わります。スタートする前に希望回数や予算などを言っていただき、ご家庭の希望に合わせることが可能ですのでご安心ください。
うちの子不登校ですが大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。
滋賀県では不登校の生徒を沢山指導させていただいています。不登校のお子さんが不安に思っていることといえば、勉強が遅れていることです。不登校になってからの遅れた学習を教えるのはもちろんですが、それ以前の苦手も一緒に見つけて丁寧に教えます。
うちの子不登校だけど教えてもらえますか?
えーるでは沢山の不登校のお子さんを指導させてもらっています。基礎から教えて自信をつけてほしいという依頼はもちろん、勉強以外の相談相手になってほしいという依頼も多く頂いています。「えーるで家庭教師を始めて前向きになってきた」とか「高校に行きたいと言い出した」という嬉しい報告も沢山受けていますよ。まずはえーるまでお気軽にご相談ください。
どこの大学生が教えてくれるの?
滋賀大学、滋賀医科大学、滋賀県立大学、立命館大学、龍谷大学など多数の大学生が登録しています。
指導の曜日や時間は選べるの?
はい、選べますよ。
最近は部活や習い事で忙しいお子さんが多く、空いている時間を有効に使いたいというご依頼を沢山いただきます。ただ、よりお子さんと相性の合う先生を紹介したり、良い条件で家庭教師を紹介できるように指導可能曜日は週に3日以上空けておかれることをお勧めしています。
