中学2年生

「夏休みはゲームばかりで勉強しなかった」
そんな中2のお子さん必見です!!  
9月に大きく成績アップ‼
そんな勉強法教えます‼

残暑厳しい日が続きますが、お子さんのお勉強はいかがでしょう。

「夏休みはゲームばかりして、ほとんど勉強していなかった…」
「夏期講習は行ったけど、身になってるかどうかは微妙…」 
「1学期の成績が良くなかったし、2学期が心配で…」

私達、家庭教師のえーるには毎年この時期になると、中2のお子さんのご家庭から、このようなお悩み相談が寄せられます。

中学2年生というのは… 

「受験はまだまだ先のこと…」 という感じが強く、危機感は薄く、中だるみも起きやすい学年みたいです。2年生になると部活中心の生活になったり、友達と毎日遊ぶことが楽しくて、勉強を後回しにしているお子さんも多いようです。

そんな2年生ですが、この学年でどのように勉強をするか?あるいは、勉強への向き合い方次第では、お子さんが通う高校や、その先の進路、さらには将来まで影響するかもしれません。

そこで、ここでは、今後さらに難しくなる授業を確実に理解していき、テストで大きく点数UPできる方法についてご紹介します。

テストで点数アップするために必要なことは?

勉強している中学生

私達えーるは、これまで25年間10850人のお悩み解決をしてきましたが、2年生は「勉強ができる子」と「勉強ができない子」の二極化がおきやすい学年だと実感しています。 

では「勉強ができる子」と「勉強ができない子」には、一体どんな違いがあるでしょうか?

それはズバリ 『予習復習』をしているかどうかです!

中学校の定期テストの問題には、日頃学校の授業で使う「教科書」から出題されます。(例外としてオリジナル問題を一部出題する先生もいます)

つまり、学校の授業(教科書)を理解できるかどうかが、テストの点数UPや成績UPのカギを握っています。

そんな成績を左右する「授業」を理解するのに最も有効な手段というのが予習・復習です。

ここからは、予習・復習の重要性についてもう少しお伝えします。

小学校と中学校の授業の違いにヒントあり!

小学校の授業と中学校の授業の違い

小学校の授業(45分間授業)

小学校は、先生が授業中に『復習(前回のおさらい)』と『予習(次の授業の準備)』をしてくれます。小学校の学習内容は中学校と比較すると簡単な上、先生が繰り返し反復をしてくれるので、頭に残りやすいのが特徴。そのおかげもあり、家では漢字ドリルや計算ドリルといった宿題程度で十分、テストで高得点とれるようになっているのです。

中学校の授業(50分間授業)

中学校は、小学校と比較すると教科書のページ数が多くなっています。その上文字も小さく学習量が大幅に増量してるといえるでしょう。しかし、中学の授業時間は50分で、小学校の45分授業と比較すると5分しか多くありません。そのため、中学の先生は授業中に『予習』『復習』をする時間がないんです。つまり、生徒が予習・復習してくる前提で授業が進んでいくということです。もし、小学校の感覚のまま、予習・復習をしないで毎日授業を受けていると、だんだん授業についていけなくなり、テストの点数が下がってしまいやすいのです。

実際、私達は多くの中学生から「授業が速い」「授業がわからなくなってきた」といった声を耳にしています。

※えーるには「中学校の勉強についていけていない」といったご相談が多く寄せられます。そして、成績があまり良くないというお子さんに共通しているのは予習・復習をしていないということです。

予習・復習の図

「小学校と中学校の違い?」もよく読まれています。

上記のように、小学校は、授業中に先生がしてくれる反復(予習・復習)のおかげもあり、テストではそこまで悪い点数をとることはめったにありません。

それに比べて中学校は、学習量(教科書)が多くなり、先生が授業中に反復(予習復習)をするヒマがありません。そのため、どうしても先へ先へ進めないと年間で決まったカリキュラムが終わりません。生徒が授業を理解できていたかどうかは、結局定期テストの結果で初めて分かるのです。

そのため、中学で予習復習をしていない子はどんどん置いていかれて、テストを受ける度に点数が下がってしまう現象が起きやすいのです。

予習・復習が大事なのはわかったけど、うちの子多分やり方わかってないと思う

えーる坪井

そんな方こそ、私達えーるにお任せください!

えーるでは、お子さんに相性ピッタリの家庭教師が寄り添いながら、予習・復習のやり方を一から丁寧に指導します。

お子さんが予習・復習のやり方がつかめて、家庭学習の習慣がついてくると、これまで理解しにくかったという授業だって「わかる!」「楽しい!」に変わってテストの点数だって良くなるはず!その上学習意欲もUPし、お子さんもお母さんもニッコリ!

そんな、えーるの予習復習法は、勉強が苦手な子や勉強が嫌いな子ほど効果抜群のやり方です!

えーるの予習・復習法を詳しく見てみたい方は
たった15分の差で勉強の効果を3倍に▶▶をクリック

次のテストで大きく点数UPするなら今!

「でも、うちの子やる気ないけど、ちゃんとするんかな…」
「子供のやる気が出るまで、もう少し様子みようと思う」

このように、子供が勉強してくれるか不安でなかなか踏み切れなかったり、もう少し様子みたいというお母さんの気持ちもわかります。

ですが、この先ますます授業は難しくなっていきます。そんな授業をお子さんは毎日「わからない」「ダルい」と苦痛に思いながら受けるほうがもっと可哀そうですよね。

わからないところがどんどん増えていけば、ますますやる気は出なくなり、完全に諦めモードになってしまうと取り返しがつきませんよね。

今すぐ”勉強のやり方” をつかませてあげて、授業が「わかる」「楽しい」に変えてあげましょう!

少しずつ授業がわかるようになってくれば、どんな子だって嬉しいはずです。もちろんテストの点数が上がればやる気もUPします!さらにお子さんが志望校合格に一歩近づくことにもなるんです!

さらに、今取り組むことで高校に入ってからもメリットが…。

「せっかく高校入ったはいいけど授業ついていけなくて留年危機…」

実は、私達には、こういった深刻な相談が高校生から沢山寄せられます。高校は、テストの点数が悪いと、欠点、補習、追試、留年といったシステムがあるので、中学と比べるとシビアです。万が一留年にでもなってしまうと学校を辞める子が圧倒的に多く、その時点で中卒になってしまいます。そんな高校のことも見据えて、今から勉強のやり方をきちんとつかんで習慣をつけておきたいですよね。高校に入って勉強についていけたら、学校生活はより充実したものになるはずです。

「子供にもっとやる気を出してほしい」
「テストで点数UPしてもらいたい」
「高校から自分で勉強できるようになってほしい」

このように思われる方は一度えーるの勉強法をお試しください!

今なら!9月27日(金)までの期間限定「苦手を減らしてカンタンに点数UPできる勉強法」をお試しできる無料体験キャンペーンをおこなっています!

残暑を吹き飛ばし9月に成績UPキャンペーン!この9月にぐぐぐーんと伸びてほしい!という願いを込めてえーるからささやかなプレゼントです!9月30日(月)までに無料体験を受けられた方限定!
※お電話の際に「残暑を吹き飛ばし9月に成績UPキャンペーン
を見た」とお伝えください。
家庭教師のえーるでは今、「この9月にぐーんと成績アップしてほしい!」という願いを込めて、
無料体験を受けられた方にクオカードをプレゼントしています。ぜひお気軽にお電話ください!

体験授業では、お子さんにピッタリの”やり方”をお伝えし、キッカケづくりのお手伝いをしています!体験授業を受けられた方からは、

「子どもがやる気になって嬉しかった‼」
「次のテストを受けるのが楽しみになった♪」
「体験授業を受けて良かった!」

 このような嬉しい喜びの声を沢山いただいています。

体験授業は9月27日(金)までの期間限定ですので お急ぎください!

この記事もよく見られています
「一人で勉強できるようになる方法」とは➡
お悩み保健室はコチラ➡

無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!

無料体験でこんなに学べる!

  • 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
  • テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
  • 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法

無料の体験授業は、なんとじっくり120分!受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。

この勉強法ならうちの子にもできそう!♪

一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。

えーる坪井

ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!

えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!

関西で10,850人が体験!勉強大っ嫌いな子から「わかる!続く!」と大好評の勉強法!無料の体験授業で教えます!

\ 1分でわかる! /

24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!

※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。

お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。

えーる坪井

それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!