更新日:2022年4月28日


新型コロナウイルス拡大防止のために
新型コロナウイルスの感染拡大防止についてえーるからのお願いです。家庭教師をお考えの方や、えーる会員のご家庭の方には下記のページを一読いただけますようお願いします。
安心のオンライン授業での対応も可能です。是非ご活用ください。






2022年2月11日
「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)小学校6年算数」で出題された三角形の面積を求める問題で正答率が55.4%という驚きの結果だったそうです。
2020年8月9日
京田辺市にお住いの同志社大学理工学部のまりの先生を紹介します。中・高時代はコーラス部に所属されて活躍されていました。趣味は音楽やゲームなど。八幡市の中学生や宇治市の中学生、精華町の高校生の指導を受け持っています。どのご家庭からもすごく質問しやすくて分かりやすく教えてもらえる、と好評です。

2018年7月5日
兵庫県西宮市で生徒さんから人気のある家庭教師のゆずか先生を紹介します。
関西学院大学国際学部に通われている3回生。
中学の時は吹奏楽部に入られていたそうで、宝塚など舞台観劇や読書などが好きな明るい方でした。

2018年2月3日
京都市伏見区のお住いの京都教育大学教育学部2回生のあや先生を紹介します。
中学の時はバレーボール部、高校の時は弓道部で活動されていたそうです。スポーツや音楽を聴くのが好きな明るく優しい方です。
2018年2月2日
今回は富田林市で人気の家庭教師のまこ先生を紹介します。大阪教育大学教育学部の2回生。
1回生の時から指導してもらっていますがどの生徒さんにも「分かりやすい!」と評判も上々です。



「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)小学校6年算数」で出題された三角形の面積を求める問題で正答率が55.4%という驚きの結果だったそうです。
私たちえーるで指導させていただいているお子さんは、以前に塾や通信教育などを経験されている方も多いです。ただ、上手くいかなかった原因は塾の先生の指導力やシステムが悪かったわけじゃないケースが多いと感じます。塾には教え方が上手な先生も多いですが本人が“勉強のやり方”がわからないままだといくら教え方の上手な先生が教えても効果がでないということが多く見られます。
私たちは勉強のやり方・コツから教えていく家庭教師として関西で20年以上活動させていただいています。

