更新日:2022年4月28日
松原市 地域密着の家庭教師


松原市で相性ピッタリの家庭教師をお探しなら「えーる」
どんなお子さんも「本当はできるようになりたい!」という気持ちは、絶対持っていると思います。
けれど「何をどうしたらいいのか」が分からず、つらい思いをして自信を失くしてしまってるお子さんが多いのが現実ではないでしょうか?
また、そのことについて悩みを持ったご家族も多いと思います!
私たち家庭教師のえーるは、家庭教師という仕事は『勉強のやり方や習慣が身についてないお子さんの やる気を引き出し、自力で勉強できる力を身につける』 お手伝いをさせて頂くものだと思っています。
子供が家にいる。家族に会話が生まれる。
家庭教師だからこそ出来ることがあるんです!
私たちえーるで指導させていただいているお子さんは以前に塾や 通信教育などを経験されている方も多いです。
ただ、上手くいかなかった原因は塾の先生の指導力やシステムが 悪かったわけじゃないケースが多いと感じています。
塾には教え方が上手な先生も多いですが“勉強のやり方”が分か らないままだといくら教え方が上手な先生が教えても効果が出な いということが多く見られます。
私たちは勉強のやり方・コツから教えていく家庭教師として関西で 20年以上活動をさせていただいています。
家庭教師をするなら「えーる」にご相談して下さい。
『うちの子はやる気がないのよ・・・』
違うんです!!どんなお子さんにもヤル気はあります!やらなければいけないということも分かっています。
ヤル気が無いわけではなく、自信が無いんです。
「どうせ勉強しても出来ないよ・・・」と思っているお子さんに 「勉強しなさい!」って言うだけでは、やる気はおきません。








大阪市営地下鉄 長原駅 八尾南駅 あびこ駅 北花田駅
近鉄南大阪線 矢田駅 河内天美駅 布忍駅 高見ノ里駅 河内松原駅 恵我ノ荘駅
沿線または沿線からバスなどの地域で多数の紹介を頂いています。
松原市は時任三郎さんや叶姉妹の美香さんの出身地だそうです。
松原市にある大学
阪南大学
大阪府のご紹介エリア
大阪府は私立高校も原則無料化されているのが特徴です。
大阪府独自のチャレンジテスト実施
大阪府は、2022年1月13日に大阪府の中学校で独自の「チャレンジテスト」を実施しました。(今回は中1と中2の生徒のみ、中3は2021年9月2日に実施済み)
対象
大阪府内の市町村立中学校義務教育学校後期課程及び府立中学校並びに支援学校中学部の1~3年生
教科
中1は英語・数学・国語の3教科
中2・中3は 英語・数学・国語・理科・社会の5教科
目的
- 大阪府教育委員会、市町村教育委員会及び学校が生徒の学力の状況をつかむことで教育の成果と課題を明らかにし、今後の教育に活かしていく。
- 生徒が自分の学習の到達状況を正しく知ることで、自分の学力に目標を持って、意欲の向上を高める。
- 大阪府教育委員会が調査結果を使って、大阪府公立高等学校入学者選抜の調査書に記載する評定が公平性の高いものであるかどうかを確認する資料を作成し市町村教育委員会と学校に提供する。
今回の1月13日実施のチャレンジテストは府内の公立中学1年生と2年生13万4000人が対象で行われました。
大阪府では2015年からこのチャレンジテストを実施しており、学校によって成績のつけ方に差がでないようにして公平性を保つことが目的の一つです。大阪府によるチャレンジテストと学校ごとのテスト結果を比較することで、受験の時に内申点が正しく適切につけられているかを確認します。
大阪府教育委員会は「教育プログラム」を1999年4月に策定しています。学校教育の再構築と総合的な教育の再構築に向けて全国に先駆けた教育改革に取り組んできたという経緯があります。
今回の取り組みも、大阪の教育力を向上させることが目的で実施されたテストであり、大阪府は教育に大きく力を入れていることが伺えます。
大学コンソーシアム大阪という大阪府内の大学間の交流や大阪の経済界との交流、大阪府の高校との交流、インターンシップの普及などの役割の組織があるんです。
大阪府では家庭学習用のコンテンツを今回の休校処置の時も用意しているみたいですね。
「大阪府教育センターのコンテンツ」というのも大阪府のホームページで発見しました。
詳しくはコチラ➔http://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/gakunennbe...


Q:家庭教師に毎月かかる月謝を教えてください
A:松原市では、月にだいたい16000円~28000円くらいで指導を受けられている方が多いです。
えーるでは、みなさんに安心して指導を始めていただくために、かかる費用は全て前もって明瞭にしています。お子さんの学習状況や希望、ご家庭の予算に合わせたプランで指導を始められますので何でも気軽にご相談ください。
Q:松原市には、どんな家庭教師の先生がきてくれますか?
A:松原市では大阪市立大学、大阪府立大学、近畿大学、大阪教育大学などの先生が多数活躍中です。
えーるの家庭教師の先生はお子さんに年齢が近い大学生です。「質問がしやすい」「相談しやすい」と多くのお子さんに喜んでいただいています。
入会時に先生の希望を細かくお聞きしますので、「優しい先生がいい」「明るくて気さくな人希望」というように言っていただければ合わせて紹介します。
Q:不登校の子も家庭教師できますか?
A:はい、もちろんです。松原市では、沢山の不登校の生徒さんを指導させていただいています。
えーるには、不登校で勉強が遅れているお子さんの保護者様からの相談が多く寄せられています。お子さんに相性ピッタリの家庭教師がお子さんの勉強の遅れをゆっくり取り戻していきます。場合によっては、小学校の勉強に戻ってやり直しますので、基礎からおさらいしたいという方にはピッタリです。

