新型コロナウイルス拡大防止のために
新型コロナウイルスの感染拡大防止についてえーるからのお願いです。家庭教師をお考えの方や、えーる会員のご家庭の方には下記のページを一読いただけますようお願いします。
安心のオンライン授業での対応も可能です。是非ご活用ください。









神戸市北区 神戸市須磨区 神戸市垂水区 神戸市中央区 神戸市長田区 神戸市灘区 神戸市東灘区 神戸市西区 神戸市兵庫区 尼崎市 伊丹市 宝塚市 川西市 西宮市 芦屋市 三田市 姫路市 明石市 加古川市 加東市 たつの市 猪名川町 など
兵庫県の小中学生には『ひょうごっ子ココロンカード』というカードが配布され県内の対象施設で提示すると無料になるそうですね!!
『兵庫県2度目の緊急事態宣言』(2021年1月14日更新)
令和3年1月13日に兵庫県で、新型コロナウイルス感染拡大状況をふまえ緊急事態宣言が発出しました。兵庫県では200を超える発症数の継続、重症病床使用率60%を超えるなど医療体制の厳しい状況などから、飲食店は20時までの営業とし、お酒の提供は19時までとします。劇場、集会場、運動施設、遊技場などの施設も20時までの営業に短縮するよう要請します。
兵庫教育委員会では緊急事態宣言の発出を受けて、引き続き感染防止対策を徹底するとともに1月14日~2月7日までは県外における活動(修学旅行を含む受験及び就職活動を除く)は行わないとしています。各教室で可能な限り間隔をとったり、マスクの着用、毎日の手洗い検温などを徹底することや、教室、職員室、教科準備室、更衣室の換気、消毒を行うなどとし、一斉休校や時差登校はしない方針です。
『2020年度 兵庫県公立小学校・中学校の学校行事について』
兵庫県姫路市の教育委員会は姫路市立中学校で予定されていた3年生の修学旅行を中止すると発表しました。新型コロナウイルスの感染拡大により市立小学校の修学旅行も1泊2日を日帰りに変更するとのことです。
兵庫県教育委員会ではその他に宝塚市、伊丹市の教育委員会で市立小学校・中学校の宿泊を伴う修学旅行を中止しているとのことです。






兵庫県で小学生・中学生・高校生の生徒さんに家庭教師を紹介しています。
どんなお子さんも「本当はできるようになりたい」という気持ちは、絶対持っていると思います。
けれど「なにをどうしたらいいのか」がわからず、つらい思いをして自信を失くしてしまってるお子さんが多いのが現実ではないでしょうか?
また、そのことについて悩みを持ったご家族も多いと思います。
私たち家庭教師のえーるは、家庭教師という仕事は『勉強のやり方や習慣が身についてないお子さんの やる気を引き出し、自力で勉強できる力を身につける』 お手伝いをさせて頂くものだと思っています。
子供が家にいる。家族に会話が生まれる。
家庭教師だからこそ出来ることがあります!

私たちが家庭教師として活動させていただく中で出会ってきたお子さんはほとんどが勉強のやり方が分からずに自信を無くしてしまっている子です。
勉強でもスポーツでも何回も失敗を重ねると自信もヤル気もなくしてしまいます。
もし保護者の方からお子さんを見られて「どうせ勉強しても成績上がらないし…」とか『自分は頭が悪いから…』と自信を無くしている状況なら助け舟を出してあげて下さいね。
自分で何とか出来たり根性で頑張れる子ならいいんですが私たちが見ていても勉強だけはなかなか頑張れないお子さんも多いんです。


兵庫県の公立高校を目指している生徒さんは、どんな高校があるのか?選抜はどういう形なのか?など、
兵庫の受験について、まずは一緒に理解していきましょう!
『兵庫方式』という独特の入試制度
2021年度
兵庫県の公立高校入試選抜
学力検査問題の出題範囲から除外する内容
国語
3年で学習する書写に関する事項
社会
「資料の活用(標本調査)」
数学
公民的分野
- 「私たちと国際社会の諸問題」
理科
第1分野
- 「科学技術と人間」
第2分野
- 「自然と人間」
英語
兵庫県版中学生のための英単語集「はば単」に示された単語のうち、
頻度0及び1の単語(収録している単語約1,700語のうち365語)
兵庫県の「確かな学力」の
育成 実践目標
小中学校における学習指導を充実する
①学力の把握に基づくきめ細やかな指導の充実
全国学力・学習状況調査の結果等により、自校の児童生徒の生活実態や学習状況等を適切に把握・分析し、課題の改善に向け組織的に取り組む。 その際、習熟の程度に応じた指導や補充的・発展的な学習を取り入れるなどきめ細かな指導方法を工夫する。
全国学力・学習状況調査について・・・過度な競争により学力の格差が広がるという理由から学力テストが廃止になりましたが、結果的に児童生徒の学力が低下したことをうけ学力テストの重要性が見直されるようになりました。そして新たに”全国学力・学習状況調査”という名前に変わり全国で実施されています。
⓶児童生徒のつまづきの解消や系統性を重視した指導の充実
「ひょうごつまずきポイント指導事例集」や専用ウェブサイトに掲載した補助資料等を活用し、児童生徒のつまずきの解消を図るとともに、学年間、校種間の学習の系統性を重視した指導の充実を図る。
ひょうごつまづきポイント指導事例集とは・・・全国学力・学習状況調査において課題の見られた問題を分析し、兵庫県の児童生徒のつまづきポイントを明確にし、児童生徒の学習意欲を高める効果的な指導方法や教材、指導資料の充実を図るのが目的です。
③学習習慣や知識・技能の定着
繰り返し学習等の指導方法の工夫や、学習タイムの充実、家庭での学習課題の適切な設定、家庭学習の手引きの活用等により、学習習慣や基礎的・ 基本的な知識・技能の着実な定着を図る。
繰り返し学習の重要性・・・人の脳は見たり聞いたことをもう一度復習しなければ1日たつと70%以上忘れてしまうそうです。(エビングハウスの忘却曲線)予習復習のような繰り返し学習をすれば忘れる比率を減らすことが可能になります。特に中学校の学習において予習復習の重要性に気づかれたご家庭から家庭教師への相談やお申込みが急増しています。
④授業改善の促進
学力向上に向け、スーパーティーチャーの活用や授業研究を伴う校内研修等の実施を進めるとともに、授業の中で指導のねらいや意図を提示して児童生徒と共有し、主体的・対話的で深い学びの実現に向けて、自校の児童生徒の課題に対応した 授業改善に努める。
スーパーティ―チャーとは・・・教育委員会により認証された模範教師のことで高い指導力を持ち、他の教師への指導助言、研修などにあたれる教師のことをそう呼びます。
えーるでは不登校の子も教えてくれますか?
はい、不登校のお子さんも大丈夫です。
兵庫県では、不登校で勉強に困っているお子さんたちを沢山指導させてもらっています。不登校になって一番困る事は授業を受けないことによる勉強の遅れではないでしょうか。えーるでは、お子さんに相性ピッタリの家庭教師が横に
つき、遅れた勉強を取り戻せるよう丁寧に指導します。再び学校に通うことになった時に勉強で困らないように基礎が理解できるようサポートします。
家庭教師の費用が気になる。月謝ってどのくらいかかりますか?
兵庫県では、一月16000円~28000円くらいでされているご家庭が多いです。
もちろん指導回数や指導時間によって月謝は変わりますが、家庭教師を始める前にご家庭の希望や予算に合わせてスタートすることができます。お子さんだけでなくお母さんにも安心していただきたいので何でも相談してく
ださいね。
うちの子反抗期で親の言うことをききません。何とかなりませんか?
お任せください!
えーるの家庭教師はほとんどが大学生です。お子さんと年齢が近いお兄さんお姉さんが」指導にあたるので、どんな子もおどろくほど素直にきいてくれますよ。もちろん仲良くなりすぎると甘えが出てくることもあります。そんな時は
ダメなことはダメというようにケジメをつけながら指導するよう心がけています。
兵庫県にはどんな家庭教師の先生がいますか?
兵庫県では神戸大学、兵庫県立大学、関西学院大学、神戸女学院大学、甲南大学などの先生が多数活躍中です。
家庭教師をする上で最も大事なのは相性です。お子さんの性格や学習レベルに合わせて、同じ目線で根気よく教えられる家庭教師をご紹介します。万が一相性が合わなくなっても、合うまで交代できますのでご安心くださいね。
神戸大学、兵庫県立大学、関西学院大学、神戸女学院大学、甲南大学、甲南女子大学など多数の大学生が登録しています。
はい、受けられますよ。
ご希望の方には模擬試験をご用意しています。受験するにあたり目標の高校の情報や自分の現在の位置などを把握することができるので自信をもって受験に臨めます。模擬試験を自宅で受けられるので習い事などで忙しいお子さんや不登校のお子さんでも安心です。
うちの子かなり成績が悪いけど大丈夫?
はい、大丈夫ですよ。
えーるで教えているお子さんは積極的に自分で勉強する子というよりも、「勉強のやり方がわからずやる気がでない」「平均点がなかなかとれない」というお子さんへの指導を得意としています。ほとんどのお子さんが『勉強のやり方』がわかっていないだけで本来の実力が発揮できていないのです。お子さんにぴったりのやり方さえ合えばしっかり成績が上がり自信を取り戻してくれるはずですよ。「成績が悪いから頼みづらい」とお思いのご家庭にこそ喜んでもらう自信があります。お気軽にえーるまでご相談ください。

神戸事務所
神戸市中央区楠町6ー3ー3ー304