勉強面も生活面も大きく変わる?!小学校と中学校の違いとは?

この春新中学1年生になられるお子さん必見!勉強面も生活面も大きく変わる?!小学校と中学校との違いとは?

~「中1ギャップ」を乗り越えるために、今知っておきたいこと~

はじめに

中学生になると、子供の環境はがらりと変わります。

「授業についていけるか不安」
「部活と勉強、両立できるのかな…」
「友達関係で悩まないかな…」

そんな保護者の方からのご相談が、私たち家庭教師のえーるにもたくさん届いています。

このページでは、小学校から中学校へ進学する際に知っておくべき【学習・生活の大きな違い】と【ご家庭ができるサポート】を、わかりやすくご紹介します。

目次

中学の勉強はココが違う!5つの変化

内容が一気にレベルアップ!

  • 小学校 → 「理解しやすい基礎中心」
  • 中学校 → 「公式・応用・理論が増える」

とくに数学や英語はつまずきやすく、「今までできてたのに…」という子ほど要注意です!

勉強が難しくなって寝ちゃった子供

授業のスピードが早い!

先生が一度説明しただけでどんどん次の単元へ。「わからないまま置いていかれる…」という子も増えます。

定期テストが勝負!

2〜3か月に1度の定期テストが、成績・内申に直結。小テスト中心だった小学校とは、勉強の仕方がまるで違います。

テスト勉強

提出物が内申に直結!

提出物=「出して終わり」ではなく、課題の完成度も評価の対象になる可能性があります。もちろん、未提出や期限遅れは“成績ダウン”の原因に!

高校受験に向けた3年間がスタート!

中1の成績から高校受験に影響することを知らない子も。“受験はまだ先”と勉強を後回しにしていると、あとで焦ることに…。

生活スタイルも激変!中学生ならではの4つの壁

部活の疲れで勉強が手につかない

「帰ってきたらクタクタで、気づいたら寝てた…」体力の消耗だけでなく、心の余裕もなくなりがちです。

スマホ依存が学力に直撃!?

ゲーム・SNS・YouTube…。今の中学生は“スマホとの付き合い方”が成績に影響します。

この記事もよく読まれています
スマホのしすぎで学力低下!?スマホ依存の原因と上手な付き合い方

人間関係のストレスも急増

小学校とは違うクラス編成

  • 複数の先生・先輩・後輩との関わり
  • 友達トラブルや不登校のきっかけになることも

思春期で“親の言葉”が届かない…

「言っても聞かない」「なんで反発するの!?」反抗期は“言葉のかけ方”と“第三者の存在”がカギです。

この記事もよく読まれています
スマホのしすぎで学力低下!?スマホ依存の原因と上手な付き合い方

親子でできる!「中1ギャップ」対策のポイント

家庭教師で勉強
  • 生活と学習のリズムを早めに整える
    →「何時に起きる・勉強する・寝る」をセットで習慣に!
  • 勉強のやり方を“中学生バージョン”にアップデート
    → 小学校と同じやり方では通用しません!
  • 困ったら親以外の相談相手を持たせる
    → 学校の先生、親しくなった塾の講師、家庭教師の先生など、信頼できる大人の存在が支えになることがあります。

“うちの子にもできた!”えーるのサポート体験談

私たちえーるは、お子さんにぴったり合う先生をご紹介し、「やる気アップ・成績アップ」をサポートする家庭教師です。とはいえ、「家庭教師ってどんな感じ?」とイメージがわかない方も多いかと思います。

そこで今回は、実際にえーるで指導を受けたご家庭から届いた、嬉しい声の一部をご紹介します!

苦手な英語と数学がわかってきて良かった!
暗記が苦手な自分でも、コツを教えてもらって点数が上がりました。これからもいろいろ教えてください♪

京都市山科区 中学1年生 R・Мくん

塾より質問しやすくて楽しい!
点数が上がったとき、先生が一緒に喜んでくれてうれしかったです!

高槻市 中学1年生 K・Tちゃん

数学が平均点とれるようになって自信がついた!
教え方がすごく分かりやすくて、数学が少し好きになれました。もっとわかるようにがんばりたいと思います♪

大阪市大正区 中学2年生 S・Оちゃん

どの声も「家庭教師をして自分にとってプラスになった!」という安心感が伝わってきますね。「勉強のやり方が合えば、うちの子も変われるかも…」そう思った方は、ぜひ次の章へ!

無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!

無料体験でこんなに学べる!

  • 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
  • テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
  • 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法

無料の体験授業は、なんとじっくり120分!受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。

この勉強法ならうちの子にもできそう!♪

一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。

えーる坪井

ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!

えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!

関西で11,183人が体験!勉強嫌いな子から「分かる!続く!と大好評の勉強法!無料の体験授業で教えます!お子さんにぴったりの点数UPするやり方見つかります! 内申点アップ・苦手克服・受験対策・学習障害・不登校

\ 1分でわかる! /

24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!

※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。

お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。

えーる坪井

それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次