「通信教育が続かない…。」無駄にしない勉強法とは?

通信教育始めたのに成績が上がらない
1人だと勉強がはかどらない
そんなお悩み解決します!
えーる坪井

家庭教師えーる代表の坪井です。これまでに26年で11,183人の勉強が苦手なお子さんを指導してきました。このページでは、通信教育が続かない原因とその解決法、そしてえーるだからできる具体的なサポートについて、分かりやすくご紹介します。

目次

通信教育が続かないのはなぜ?

「『通信教育やりたい』って言うから申し込んだのに、結局全然手をつけていない…」
「『動画ならやる』と言うからタブレット教材にしたのに、ゲームや動画ばかりで勉強はしていない…」
「教材がどんどん溜まっていくばかりなので、解約も考えている」

私たち家庭教師のえーるには、このように通信教育やタブレット教材に関するご相談が多く寄せられます。

親子のバトルに発展する「通信教育あるある」

「せっかく始めたのに…」「お金がもったいない…」 お母さんがそう感じてしまうのは当然のことです。そして、お子さんに「なんでやらないの?」と問い詰め、親子ゲンカに発展してしまうご家庭も多いみたいです。 でも、お子さんを責めるよりも、どうすれば続けていけるかを一緒に考えることが大切なんです。

通信教育が続かない本当の原因は?

「通信教育は、いつでもどこでもできる」 これが大きなメリットであり、多くのご家庭が通信教育を選ばれる理由の一つです。しかし、この「いつでもできる」という気軽さが、実は「ついつい後回しにしてしまう」という原因にもなっているようです。 最初はやる気満々だったお子さんも、数日経つと手が止まり、気づけば未学習のページがどんどん溜まっていく…。

そうなると、「やらないと」というプレッシャーがさらにやる気を奪い、悪循環に陥ってしまうことも少なくありません。 また、わからない問題にぶつかった時、すぐに質問できる人がいないことも大きな原因です。

「わからない → 手が止まる → 勉強が進まない → やらなくなる」そんな悪循環を断ち切るには、誰かがそばで声をかけ、サポートしてあげる環境が必要なのかもしれません。

“人のサポート”が不可欠な理由

進化した教材にも足りないもの

今の通信教育は、動画解説やゲーム感覚で学べるアプリなど、ひと昔前とは比べものにならないほど進化しています。自宅にいながら、効率よく学べる環境が整っているのに、なぜ多くのご家庭で「続かない」「結果が出ない」という悩みが尽きないのでしょうか? それは、どんなに優れた通信教材であったとしても、「一人で」「計画的に」「自分のペースで」進めていくには、かなりの自己管理能力が求められるからです。特に中学生の段階では、

  • わからない問題が出たらすぐに手が止まる
  • 解説動画を見ても、理解が追いつかずあきらめてしまう
  • 誰にも質問できない状況に、不安と孤独を感じてしまう

このような場面で、「やっぱり無理かも…」と学習を中断してしまう子も多いようです。どんなに質の高い教材だとしても、それを使いこなすには“人のサポート”が必要なのかもしれません。

成績が伸びない子に共通する“たった一つ”のこと

「塾に行っても、家庭教師をつけても、通信教育をやっても、うちの子なぜか成績伸びないんです…」 

実は、そんなお子さんには共通する原因があります。それはズバリ―― 「一人で勉強することが苦手」ということ。 どれだけ良い教材を使ったとしても、どんなに熱心な指導を受けていても、「一人になったときに手が止まる」状態では、せっかくの学習環境も十分に活かせません。

学年が上がるほどに、勉強は“自学力”がカギを握ります。だからこそ、今お子さんに必要なのは、塾でも通信教育でもなく、「自分で勉強できる力」を育てることかもしれません。

私たち「家庭教師のえーる」ができること

たった15分!無理なく続く「予習・復習法」

「うちの子、本当に勉強が嫌いで…」
「集中力も続かないし、家ではまったく勉強しなくて…」

そんなお悩みをお持ちのお母さま、ご安心ください。私たちえーるは、ただ教えるだけでなく、「どうやって勉強するか」という学び方の土台づくりから丁寧にサポートします。 えーるが多くのご家庭に支持されている理由のひとつが、誰でも無理なく続けられる「1日15分の予習・復習法」です。

「短時間なのに、授業がスッと頭に入るようになった!」「前は聞くだけだったのに、最近は授業に前向きに参加しているみたい!」そんな嬉しいお声が、日々たくさん届いています。

参照記事
1日たった15分の勉強で効果が350%アップする方法があります!

えーる式「らくらく計画ノート」で自学力を育てる

さらに、えーるでは【らくらく予習・復習計画ノート】という専用の学習計画ノートを活用しながら、毎日の勉強習慣づくりを徹底サポートします。 「いつ」「何を」「どれだけ」すれば良いのかがひと目でわかり、計画通りに進んでいるかを、家庭教師がしっかりチェックします。

このノートは特に、今まで家でまったく勉強してこなかったお子さんほど効果バツグン!無理なく、でも確実に「一人で勉強できる力」がついていきます。

【ご家庭の声】通信教育が続かなかったお子さんが変わったワケ

ご家庭の声

タブレット教材が続かなかった娘が、学習計画の立て方を身につけました!

娘は『タブレットなら楽しく勉強できるかも』と、動画やゲーム機能が充実した通信教育を始めたのですが、すぐに飽きてしまい、ほとんど手をつけなくなってしまいました。結局、動画を見るだけで問題を解かなかったり、ゲームで遊んでしまったり…。私もどう注意したら良いか分からず、見て見ぬふりをしてしまう悪循環でした。 えーるの先生は、まず娘と『どうして続かなかったんだろうね?』と優しく話し合ってくれました。そして、娘の好きなことや学校のスケジュールに合わせて、一日の学習目標を細かく設定してくれたんです。先生が作った『今日のやることリスト』を、できたところからチェックしていくのが、娘にはとても合っていたようです。 先生が来る日だけでなく、来ない日も計画通りに進める習慣が少しずつ身につき、今では『今日はこの教科のここをやろう!』と自分から計画を立てるようになりました。通信教育では身につかなかった『自分で計画を立てて実行する力』が少しずつ、ついたのは価値があると思います。

亀岡市/中学1年生Rさんのお母様より

ここまでお読みいただき、ありがとうございます!最後に、私たち家庭教師のえーるから大切なお知らせです。

えーるでは、お子さんの学習に対する不安を解消し、前向きな一歩を踏み出すための無料体験授業をご用意しています。

無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!

無料体験でこんなに学べる!

  • 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
  • テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
  • 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法

無料の体験授業は、なんとじっくり120分!受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。

この勉強法ならうちの子にもできそう!♪

一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。

えーる坪井

ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!

えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!

関西で11,183人が体験!勉強嫌いな子から「分かる!続く!と大好評の勉強法!無料の体験授業で教えます!お子さんにぴったりの点数UPするやり方見つかります! 内申点アップ・苦手克服・受験対策・学習障害・不登校

\ 1分でわかる! /

24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!

※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。

お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。

えーる坪井

それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次