
「毎日部活でクタクタでご飯食べたらすぐ寝てしまう」
「子どもの部活を応援してやりたいけど勉強も頑張ってほしい」
「中3の夏引退してからでは遅すぎるし、どうしたらいいの」
私たち家庭教師のえーるは21年間9000人のお悩み解決をしてきましたが、その中でも部活と勉強の両立についてのお悩み相談が多く寄せられています。
学年が上がると勉強が難しくなり範囲も広くなります。
一度つまづくと成績は下降してしまい取り返すのが何倍も大変になってしまいます。
「それはわかるけど、疲れて寝てるのをたたき起こすのは可哀そう」
「かといってこのまま何もしないのも不安だし…どうすればいいの?」
このように葛藤されているお母さんも多いようです。
そんな方のお悩みを解決する方法があります!
それは…
定期テストも高校入試問題も全て授業で習った内容から出題されます。
つまり学校の授業が理解できれば特別な勉強(塾や家庭教師を含む)をしなくてもテストでは高得点がとれ、目指す高校に合格できるということです。
「それができないから困ってるんじゃない」
と言われそうですがご安心ください!
部活と勉強がうまく両立できる勉強法を今からお話ししますね。えーるでは
部活で疲れて勉強がはかどらないというお子さんほどカンタンに授業が理解できる1日15分の「効果3倍の予習・復習法」を教えています。
家庭教師が予習復習のやり方をアドバイスし、お子さんが毎日無理なくできる量の予習復習から始めます。
家庭教師が一週間分の予習復習を一緒に計画立てて、チェックしながら進めるのでどんな子でも続く効果バツグンの勉強法です!!
「その予習復習っていつやればいいの?」
お子さんの空き時間で結構です。
例えば寝る前の15分でもいいですし、テレビとお風呂の合間の15分でもOKです!
朝のほうが集中できるという子は学校に行く前の15分でもOKですよ!
とにかく家にいる時のちょっとした空き時間を有効に活用する勉強なので部活を頑張るお子さんにピッタリのやり方なんです。
このやり方を実践してきた先輩たちからは
「毎日ちょっとの予習復習で授業がわかるようになった」
「部活に思いっきり打ち込めるようになった」
「部活も勉強も充実して学校がより楽しくなった♪」
という喜びの声を沢山いただいています。
もしこのページを読んでみて
「部活を頑張りたい!成績も良くしたい!」
「短時間で効率良く勉強したい!」
このように思われた方に大切なお知らせがあります!!
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
家庭教師のえーるでは今!「部活と勉強を両立するやり方」を教える無料の体験授業をおこなってます!
※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った」そう思われた方は遠慮なくお断りください。お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。


