
「単語帳をめくっても覚えられない…」その暗記法、本当に合ってる?
歴史の年号、人物の名前、英単語、漢字…。単語帳をめくっても、なかなか頭に残らない…。そんな経験はありませんか?
それは、脳は、「意味を持たないバラバラな情報を覚えることが、苦手」ということも関係しています。
一方で、私たちは、初めて訪れた場所でも、トイレや階段の位置を意外とすぐに覚えられます。これは、脳が「空間」「場所」などを記憶することに長けているからです。
今回ご紹介する「メモリーパレス(記憶の宮殿)」は、この脳の特性をフルに活用した、ゲーム感覚で楽しく取り組める暗記テクニックです。
メモリーパレスとは?脳の「空間記憶」をフル活用する
メモリーパレスとは、「自分がよく知っている場所(自宅や通学路など)」を頭の中に思い浮かべ、そこに「覚えたい情報」をイメージとして配置していくという記憶法です。
この方法は、紀元前の古代ギリシャで弁論家たちがスピーチの内容を覚えるために使っていたとされ、現代でも記憶力大会のチャンピオンたちが活用する、歴史と実績のあるテクニックです。
なぜこの方法が記憶に残るのでしょうか?その秘密は、脳の「空間認識」と「イメージ記憶」にあります。人は場所の記憶が非常に得意で、そこに視覚的な情報を結びつけることで、単なる文字情報よりもはるかに強固な記憶として定着させることができるのです。

【実践】あなただけの「記憶の宮殿」を作る3ステップ
メモリーパレスは、以下の3つのステップで簡単に始められます。
ステップ1|「宮殿」の設計図を作る
まずは、自分自身の「記憶の宮殿」となる場所を決めます。
おすすめの場所
自宅、学校の校舎、近所の公園、通学路など、普段から見慣れている場所が最適です。
ポイント
最初は1部屋や数カ所から始め、慣れてきたら徐々に場所を広げていきましょう。
ステップ2|「記憶の住人」を配置する
次に、覚えたい情報を「印象的なイメージ」に変換し、ステップ1で決めた場所に配置します。
例(歴史の年号)
1600年「関ヶ原の戦い」を覚えるなら、玄関に「イチロー(16)が、例の(0)弓(0)で関ヶ原の戦いをしている」イメージを置く。
ポイント
イメージは奇妙で、非現実的なほど記憶に残りやすくなります。親子で「どうしたらもっと面白くなるかな?」と相談しながら考えると、さらに楽しく覚えられます。
ステップ3|宮殿の中を「散歩」する
最後に、実際にその場所を頭の中で「散歩」するイメージで、置いたイメージを順番に思い出します。
コツ
実際の動作を想像するように、ドアを開け、部屋に入り、目線を動かしてイメージを追っていくと効果的です。この「精神的な散歩」を繰り返すことで、記憶が強固になります。

メモリーパレスを成功させるための3つのコツ
①詰め込みすぎない
慣れないうちは、1つの場所にたくさんの情報を詰め込みすぎないようにしましょう。まずは5〜10個の単語から始めるのがおすすめです。
②五感を刺激する
イメージを想像するだけでなく、匂いや音、感触など、五感を加えることで、記憶がさらに鮮明になります。
③楽しく続ける
慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが、「楽しく続ける」ことが何より大切です。無理せず、ゲーム感覚で取り組みましょう。
まとめ
メモリーパレスは、単調な暗記を、「創造力と遊び心に満ちた体験」へと変える、強力なツールです。
この学習法を身につけることで、きっと勉強への自信と楽しさを取り戻せるはずです。
家庭教師のえーるでは、メモリーパレス以外にも様々な勉強法を紹介していますが、特定のやり方だけを押しつけるわけではありません。お子さん一人ひとりの学習状況や性格に合わせて、最適な学習法を一緒に見つけるお手伝いをしています。
この記事もよく読まれています。
>>スペーシング効果が明かす脳科学に基づいた効果的な勉強法
メモリーパレスを活用した学習法は、持続力や継続力がないお子さんに合う効率よくできる勉強法ですが、1人ではうまく勉強できないという方は、家庭教師の無料体験を行っていますので気軽にお試しください!
無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!
お忙しい中、最後まで読んでいただきありがとうございました。正直、「実際にやってみないと、どんな勉強法があってるのかと分からない」と思っている方も多いかと思います。

そこで!家庭教師のえーるは無料の体験授業をおこなっています!
無料の体験授業は、なんとじっくり120分!こんな勉強法を全部教えます!
無料体験でこんなに学べる!
- 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
- テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
- 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法

この勉強法ならうちの子にもできそう!♪
体験授業を受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。

ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!
一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。
えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!


\ 1分でわかる! /

24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!
※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。
お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。

それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!