京都府立南陽高等学校の基本情報
学科 | 普通科 ・サイエンスリサーチ科 |
所在地 | 木津川市兜台6丁目2番地 |
アクセス | ◆近鉄「高の原」駅から徒歩約15分 |
京都府立南陽高等学校の入試情報(偏差値/定員/倍率)
サイエンスリサーチ科
前期選抜(100%) | |
---|---|
偏差値 | 68 |
選抜方法 | A方式 |
募集定員 | 80人 |
受験者数 | 117人 |
合格者数 | 80人 |
倍率 | 1.46倍 |
普通科
前期選抜(30%) | 中期選抜(70%) | |
---|---|---|
偏差値 | 65 | 62 |
選抜方法 | A方式 | |
募集定員 | 48人 | 112人 |
受験者数 | 111人 | 139人 |
合格者数 | 48人 | 112人 |
倍率 | 2.31倍 | 1.24倍 |
(80%ライン)[2024年度]倍率は『受験者÷合格者』
京都府立南陽高等学校の進学先
大学・専門学校 進学先
■国公立大学
北海道大学、筑波大学 、富山大学、信州大学、静岡大学、三重大学、滋賀大学、京都大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、大阪教育大学、神戸大学、奈良教育大学、奈良女子大学、鳥取大学、島根大学、岡山大学、山口大学、高知大学、九州大学、琉球大学、滋賀県立大学、京都市立芸術大学、京都府立大学、京都府立医科大学、福知山公立大学、大阪公立大学、神戸市外国語大学 、兵庫県立大学、奈良県立医科大学 、奈良県立医科大学 、島根県立大学、高知県立大学 他
■私立大学
明治大学、早稲田大学、愛知工業大学、大谷大学、京都先端科学大学、京都看護大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都芸術大学、京都橘大学、京都美術工芸大学、京都文教大学、京都薬科大学、京都光華女子大学、同志社大学、同志社女子大学、佛教大学、立命館大学、龍谷大学、追手門学院大学、大阪医科薬科大学、大阪経済大学 他
■短期大学
龍谷大学短期大学部、関西外国語大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学 他
■専門学校
京都製菓製パン技術専門学校、関西学研医療福祉学院、近畿医療専門学校 、ECC国際外語専門学校、大阪アミューズメントメディア専門学校、洛和会京都厚生学校、奈良市立看護専門学校、大阪医専 他
京都府立南陽高等学校の概要
部活動加入率は80%で、体育系・文化系ともに全国大会に出場したりしています。
部活動・ボランティア活動・国際交流・コンテストこれら4分野への参加を「4つの奨励」としています。
府立で4校目となる附属中学校を開校しました。中高一貫コースの生徒はサイエンスリサーチ科へ進学しますが、クラスは異なりますが、サイエンスをはじめとした探究的な学習や一部の講座で共に学んでいきます。
京都府立南陽高等学校の特色
普通科:自ら課題を発見し、解決するために必要な思考力・判断力・表現力を身につけ、仲間と協働しながら問題解決に取り組む力を育てます。また、難関国公立大学進学にも対応できる学力を育てます。2年生から文系クラス・理系クラスに分かれて学習します。
サイエンスリサーチ科:科学的なものの見方、考え方をもとに深い学びを実現する専門学科において、新時代を拓き、新たな価値を創造する人材の育成します。探究的・学際的な学習活動を重視し、2年次から希望進路や適性に応じて自然科学充実コース、人文・社会科学充実コースの科目を選択します。
放課後進学講座(スパートゼミ)、夏期・冬季進学講習、国公立大学対策講座、個別ブース付き自習室や質問スペースの設置、進路講演会などをがあります。
京都府立南陽高等学校の教育目標
本校は、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と、国際性を身につけ、 社会の発展に寄与する生徒の育成を目指します。
目指す人間像
進取・敬愛・雄健
- 「進 取」… 自分の行動に責任を持ち、進んで実行する人間を目指します。
- 「敬 愛」… 集団生活の中で規則を守り、責任を分担し、敬愛の心を持ち、世界の人々と協調できる人間を目指します。
- 「雄 健」… 強い意志と身体を錬成し、生きる目標に向かって挑戦し続け、生命と心を大切にする人間を目指します。 指導の重点
- 基本的な生活習慣の確立
- 学力の向上
- 進路希望の実現につながる指導の充実
- 人権教育の推進
- 国際化・情報化に対応する教育の充実・発展
- 特別活動の充実と部活動の育成
京都府立南陽高等学校の制服
男子はジャケットにスラックス、ネクタイです。女子はジャケットにスカート、リボンかネクタイです。
京都府立南陽高等学校の部活動
体育系
男子ソフトボール部、女子ソフトボール部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、男子テニス部、女子テニス部、卓球部、サッカー部、陸上競技部、バドミントン部、なぎなた部、硬式野球部、剣道部
文化系
書道部、美術部、文芸部、ESS部、マジック部、吹奏楽部、放送局、新聞局、自然科学部、伝統文化同好会
京都府立南陽高等学校の行事
遠足、研修旅行、南陽祭、英語スピーチコンテスト、団体芸術鑑賞、球技大会 など
京都府立南陽高等学校の卒業生
- 六車拓也(元サッカー選手、サッカー指導者)
- 土屋明大(サッカー指導者)
- 岡崎体育(歌手)
- 泉原豊(俳優)
- 大倉士門(俳優)
京都府立南陽高等学校と偏差値の近い学校
【サイエンスリサーチ科】京都府立桃山高等学校(自然科学科)
【普通科】京都市立紫野高等学校(アカデミア科)、京都府立鳥羽高等学校(グローバル科)
「勉強のやり方が分からない…」「塾に行ってるのに成績が伸びない…」
最近とても多い勉強のご相談です。
家庭教師のえーる「お悩み保健室」では、そんなお悩みに無料でお答えしております。
なかなか相談できない勉強のつらいお悩み解決のため、私たち勉強のプロが精一杯サポートいたします!是非のぞいてみてください。