塾と家庭教師の違い「うちの子どっちが向いてるの?」

うちの子、塾と家庭教師どっちが向いているの?

私達家庭教師のえーるは、25年で10,850人の勉強が苦手なお子さんを指導してきましたが、このようなご相談は非常に多く寄せられます。

お子さんにとって、塾と家庭教師「どちらが合っているか」というのは、「どちらがより効果が出るか?」ということで、この選択を間違うと成績はなかなか上がりません。そのため、悩まれる保護者さんがとても多いんです。

本記事では、そんなお悩み解決のため塾と家庭教師の特徴、教え方の違い、料金の違いや、それぞれどんなお子さんに向いているのか?ご紹介します。

えーる坪井

しっかり比較してお子さんにぴったりの勉強法を選びましょう!

目次

教え方の違いは?4つの形態を徹底比較!

塾と家庭教師の教え方の違い

ここでは、一般的に「塾」と言われる3種類の形態の塾と、家庭教師の特徴。これらを合わせた4つの形態について、一目でわかるようにまとめました。ぜひお子さんに合った勉強のやり方・環境を決めるときの参考にしてみてください。

ケース1
進学塾の教え方

学校の授業よりも進度が速い先取り学習です。目的別・レベル別にコースが分けられるなどカリキュラムがしっかりしているのが特徴です。

全体でカリキュラムが定められているので、子ども一人一人に進度を合わせることが難しく、授業中の質問や個別指導はほぼゼロです。

授業終了後に先生に聞くことは自由ですので、普段から授業の予習・復習に熱心で積極的に質問できる子であれば、競争心が芽生え成績も伸びる傾向にあります。

こんな子にぴったり!

  • 自ら勉強に取り組む意欲のある子
  • 自分で分からないところを見つけ、質問できる子
  • 勉強において負けず嫌いな子

ケース2
補習塾の教え方

補習塾は、最も一般的なタイプの塾で、教科書を中心に学校の授業の復習を行います。

地元の生徒が大半を占めている塾が多く、成績によるクラス分けをするところはあまりないようです。学校の進度に合わせて勉強を進めていくというのが特徴で、テスト前には定期試験対策をしてくれるところもあります。

地域に特化した高校の情報や過去問などが集まりますが、情報量の面では大手進学塾には敵いません。

こんな子にぴったり!

  • マイペースでも勉強の意欲を持っている子
  • 先生の言うことを素直に聞きながら勉強を進められる子
  • 家での予習・復習の習慣がついている子

ケース3
個別指導塾の教え方

個別指導塾は先生1人が、生徒2人に対して指導。または、先生1人が生徒1人に対して指導を行う形態の塾です。

個別指導塾は集団塾と比べると、個人的に教えてもらえる時間が多く、生徒は先生から気をかけてもらいやすい環境と言えます。そのため、集団塾よりも比較的質問をしやすいと思います。

しかし、生徒によって授業の進め方が異なるため、広い教科や広い範囲での学習は難しく、生徒はある程度自分でポイントを押さえた上で授業に取り組む必要があります。

また、料金設定も集団塾よりも高額に設定されていることが多いので、長期間通うとなるとそれなりの予算を考えておく必要があるかもしれません。

こんな子にぴったり!

  • 分からないところや苦手が何なのか、分かっている子
  • 家で予習・復習をきっちりできている子
  • ある程度勉強ができて、その中でいくつか苦手な教科がある子

ケース4
家庭教師の教え方

家庭教師は指導時間すべてが、お子さんのための時間です。

担当の教師に、分からないところを完全に理解できるまで聞くことができます。塾のように一方的な授業形式ではなく、ほかの子の授業進度を気にする必要もなく、自分のペースで勉強を進めることができます。

「人前で質問するのが恥ずかしい」「こんなことを聞いて馬鹿にされないかな…」

このように、質問することが苦手なお子さんも安心して質問できたり、分からないところも気軽に聞ける環境になります。集団で学んでいると、なかなか難しい「分かるまでとことん教えてくれる」が、可能になるのが家庭教師です。

こんな子にぴったり!

  • 自分の分からないところが、分からない子
  • 自分で勉強する習慣がついていない子
  • 学校の授業で、先生に積極的に質問できない子
  • 部活や習い事で忙しい子

料金の違いは?比較する時の「3つのポイント」

塾と家庭教師の料金の違い

塾や家庭教師を選ぶ上で、どうしても気になるのがお金のこと。「入会金がないから」「月々の支払いが安いから」など、ついお金の安さで比較しがちですが、ちょっと待ってください!

「本人の性格に合っているのか?」「レベルに合った指導をしてもらえるのか?」といった大事なことを確認しないで決めてしまうと、肝心の成績UPにつながらずムダになってしまうことも…

では、何を基準に決めたらいいのでしょうか?これから基準となる3つのポイントをご紹介いたします。

ポイント1
月々の支払いは妥当かどうか

今の中高生にとって、塾や家庭教師はなくてはならないもので、実は中学3年生になるとクラスの6~7割が「学校の授業以外で塾や家庭教師をやっている」と答えています。

令和3年度『子どもの学習費調査』(文部科学省)によると、公立中学校に通う生徒で学校以外にかかる教育費用は、年間約25万円を費やすことが分かっています。このことから塾や家庭教師に費やす料金の相場は、月々約2万円程度ということになります。

実際の塾や家庭教師によっても違いますが、以下に大体の料金の目安を比較できるよう相場を記載してみましたので、是非参考にしてください。

文部科学省HP参照 調査結果の概要

塾と家庭教師の料金比較表
個別塾(完全1対1)週1回1教科指導40,000円前後
進学塾(大手)週3回3教科指導30,000円〜40,000円
家庭教師派遣センター 週1回1教科指導30,000円〜40,000円
個人契約の家庭教師 週1回1教科指導10,000円〜30,000円
近所の補修塾 週2回2教科指導15,000円前後
家庭教師のえーる16,000円〜30,000円

ポイント2
教材費・講習費などの追加料金がかかるかどうか

塾の追加費用

塾の場合、いくら月々の支払いが安かったとしても、夏期・冬期・春期講習会や合宿などが高額というところも多いようです。講習では安くても2万円前後、高い塾の場合10万円かかってしまうことも珍しくありません。

講習への参加は強制ではありませんが、「他の子に置いていかれたくない」という心理が働いてしまい、ほぼ全員参加することが自然な流れとなってきます。そのあたりも頭に入れながら検討することをおすすめします。

また、テキスト代は塾・家庭教師ともに内容と料金をしっかり比べて検討することが大切です。明らかにお子さんには合わないような教材を強要するところには要注意です!

家庭教師の一般的な追加費用

家庭教師えーるの追加費用

夏期、冬期、春期の長期休みの勉強方法は、ご家庭とご相談の上決定しています。

えーるでも家庭教師独自の強みを活かした講習会を行っており、安くて・分かりやすいと高い満足度を誇っております。

勉強法は教科書だけの指導から、他社教材を使った指導も行っており、お子さんのレベルやご家庭の予算に合わせて相談しながら決めています。

ポイント3
本人のレベルに合っているか

最後に、とても重要なことをお伝えします。それは、料金やその他の内容だけで決めてはいけないということです。 いくら条件が良かったとしても、もしお子さんに指導方法が合っていないとしたら、本当に望んでる効果を得ることはできません。間違った塾や家庭教師選びをしてしまうと、お金や時間が無駄になるだけでなく、お子さんのやる気や自信まで失ってしまうかもしれないのです。

お子さんと相談しながら一番合ったやり方を一緒に選んでいくことが最も大切なことなのです。

入会後のアフターフォローの違い

アフターフォロー

ケース1
先生と相性が合わないときは?

塾の場合

集団塾だと学校と同じように担任の講師が決まってしまうので先生を変えるということは難しく、変わったとしてもこちらの希望通りにはいかないことが多いです。

一言で塾といっても、教え方やシステムは様々です。

集団塾の場合は、学校と同じように一度講師が決まると、基本はその講師が教えます。もし、相性が合わないと感じていたとしても、講師を代えてもらうことはなかなかできません。仮に、講師を交代できたとしても、次の講師が必ずしも希望しているような人になるとは限らないのです。

家庭教師えーるの場合

事前にお子さんの話を聞かせてもらい、性格や教え方などの条件が一番合いそうな先生をご紹介します。

また、万が一相性が合わない場合でも、無料で合うまで先生の交代ができますのでご安心ください。

ケース2
勉強の進み具合を親が把握したい時は?

塾の場合

お子さんから塾での様子を直接聞いたり、塾に電話をかけて子供の様子を聞くことができます。また、塾によっては懇親会があるところもあるので、その場合塾の先生に会ってお子さんの様子を聞くことができます。

しかし、塾の場合は生徒の人数が多いため、先生も1人ひとり密にコミュニケーションをとることはなかなか難しいようです。

家庭教師えーるの場合

毎月1回、指導報告書を作成し、お子さんが勉強した内容について保護者の方に見ていただいています。その報告書を見れば勉強の進み具合が一目瞭然です。さらに、自宅に先生が伺う都度、指導後にお子さんの様子を聞くことができるので安心されるお母様も多くいらっしゃいます。

ケース3
しっかり分かるまで教えてくれる?

塾の場合

集団の中で授業が進むため、お子さんもそのカリキュラムに沿って授業を受けることになります。そのため、授業スピードは比較的速く、理解するのに時間がかかる子の場合、授業についていけなくなり、分からないところがどんどん増えてしまうことがあります。

家庭教師えーるの場合

えーるは1対1の指導なので、子どもの横に付きゆっくり説明し、分からない部分が解決してから先に進んでいきます。

お子さんの「わからない…」が「わかる!」に変わるように、根気よく丁寧に解説してあげて、本物の実力を育てることを指導の根本においています。

ケース4
受験対策や情報はしっかりしている?

塾の場合

大手の進学塾では、模試から多くの受験データが集まるため受験対策においては、他の補習塾、個別指導や家庭教師より優れています。そのため、進路指導や学習相談で早めの受験対策には心強いと言われる方も多いようです。

家庭教師えーるの場合

家庭教師が受験情報に弱いとされていたのは、一昔前の話です。

インターネットや口コミなども常にチェックしているので情報には敏感です。また、個別の学校の”受験資料”につきましても「〇〇高校の資料が欲しい」とお伝えいただければすぐにご用意致します。進路相談・学習相談では、担当する家庭教師はもちろん、本部のベテランスタッフも随時親身になって相談に乗りますのでご安心ください。

塾と家庭教師 その他の違い

1. 時間の違い

塾に通うのにかかる時間

たとえば駅前の塾に通う場合、学校から家→家から塾へ、これが平均して往復30分から60分の通学時間がかかると言われています。

週3回塾に通ったとしたら、1週間でなんと1時間半~3時間もの時間を、塾に通うためだけに使うことになるのです。

そのため、部活や習い事で塾に行くのが遅くなったり、部活や習い事を早めに切り上げないといけなくなり、片づけや移動など大慌てになってまい、子どもにとって大きな負担となってしまうことも。

家庭教師えーるの場合

先生がご自宅にお伺いするので通塾時間がかかりません。

そのため、塾に通うと発生する1時間半〜3時間を予習や復習に全て充てることができます。

また、ご家庭の都合に合わせて予定を組むことができるので、習い事や部活との両立もしやすくなります。平日に部活や習い事で忙しいお子さんであれば、土日の空いた時間に家庭教師の指導を受けることもできます。

2. 場所の違い

家庭教師のえーるでは指導場所もご家庭やお子さんの都合で選べます。

通常は家にお伺いして指導をすることがほとんどですが、「家だと小さい子がいて落ち着かない」「他人を家に上げたくない」などのご要望があれば、近所の公民館や図書館で指導することも可能です。

まとめ:お子さんにピッタリの勉強法を選びましょう

規模の大小に限らず、独自の強み、例えば料金や合格実績など他との違いをうたい、塾や家庭教師が多様化してきています。これでは迷ってしまうのも当然だと思います。

ですが、お子さんの塾・家庭教師を決める際は、「どこにするのか」ではなく、「お子さんに合ったやり方を見つける」ことが重要です!

当たり前のことかもしれませんが、これさえおさえておけば、お子さんが効率よく成績アップできる塾や家庭教師に必ず出会えるはずです。

百聞は一見にしかず。実際に試してみて、お子さんにピッタリの勉強法を見つけましょう!

「塾と家庭教師どちらにしようか迷っている」
「今通ってる塾でイマイチ成果が出ていない」
「家庭教師に来てもらってるけど成績が上がらない」

このような方に大切なお知らせがあります!!

無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!

お忙しい中、最後まで読んでいただきありがとうございました。正直、「実際にやってみないと、どんな勉強法があってるのかと分からない」と思っている方も多いかと思います。

そこで!家庭教師のえーるは無料の体験授業をおこなっています!

無料の体験授業は、なんとじっくり120分!こんな勉強法を全部教えます!

無料体験でこんなに学べる!

  • 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
  • テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
  • 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法

この勉強法ならうちの子にもできそう!♪

体験授業を受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。

えーる坪井

ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!

一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。

えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!

関西で10,850人が体験!勉強大っ嫌いな子から「わかる!続く!」と大好評の勉強法!無料の体験授業で教えます!

\ 1分でわかる! /

24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!

※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。

お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。

えーる坪井

それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次