中学生の不登校からの再スタートとポジティブな未来への道

2025年9月更新

友達と一緒に勉強

不登校は「立ち止まる時間」、そして「自分軸を育てる時間」

「このままではいけない…」
「でも、どうすればいいか分からない…」

お子さんが不登校になると、親御さんはまず未来への漠然とした不安におそわれてしまうものです。しかし、それは決して「ただ立ち止まっているだけ」の時間ではありません。

学校という集団生活の枠から一度離れることで、お子さんは自分自身と向き合い、他人の価値観ではなく、「自分にとっての幸せとは何か」という「自分軸」を考える貴重な機会なんです。

ここでは、不登校の期間にこそ育つ、お子さんの3つの大切な力についてお伝えします。

不登校の期間に育つ、3つの大切な力

①感情を理解し、受け入れる力(EQ)

学校生活では、自分の感情を押し殺して周りに合わせることが少なくありません。しかし、不登校の期間は、自分の「つらい」「不安だ」「疲れた」といった感情とじっくり向き合う時間を与えてくれます。

この経験を通じて、お子さんは自分の感情を客観的に見つめ、コントロールする方法を学びます。これは、将来どんな困難に直面しても、冷静に対処するための大切な力になります。

②逆境を乗り越える力(レジリエンス)

「もう立ち直れないかもしれない…」

そう感じるほどの逆境を経験したお子さんは、心の奥底に強さを育んでいきます。不登校という困難を乗り越えた経験は、お子さんに「たとえ失敗しても、自分には再び立ち上がれる力がある」という自信を与えます。

このレジリエンス(心の回復力)は、学力やスキル以上に、お子さんの人生を豊かにするかけがえのない財産となります。

③自分を大切にする力(セルフケア)

「無理をしてでも学校に行かなければいけない」というプレッシャーから解放されることで、お子さんは「自分を大切にする」という感覚を取り戻します。

自分の心と体の声に耳を傾け、「休むこと」「好きなことをすること」が、どれだけ大切かを知るキッカケになるのです。このセルフケアの習慣は、ストレス社会を生き抜く上で、お子さんを心身ともに守ってくれます。

まとめ:心の強さは、未来を生き抜く力になる


不登校の期間は、学力低下の期間ではありません。それは、お子さんが「心の強さ」という財産を育む貴重な時間です。

親御さんがお子さんの心の成長を信じ、温かく見守ってあげれば、お子さんは必ず、自分らしいペースで、未来への一歩を踏み出すことができるでしょう。

ご家庭の声

息子は元々、勉強に強い苦手意識があり、中学に入ってからは授業についていけなくなり、次第に学校を休むようになりました。私から勉強の話をすると、すぐに不機嫌になってしまい、どうすればいいかわかりませんでした。あるとき、知人からの紹介がキッカケでえーるさんの家庭教師をお願いすることに。担当の先生は、まず息子が好きなプラモデル作りについて話しかけました。息子は、部品一つひとつの役割や、組み立ての工夫について、目を輝かせながら嬉しそうに説明していました。

先生は、そんな息子の話を聞きながら、「プラモデルを作るのと同じように、勉強も一つひとつのパーツ(=単元の基礎)を組み立てていけば、必ず完成するよ」と、息子が得意なことと勉強を結びつけてくれたのです。最初の一歩として、先生と一緒に、小学校で習った算数の復習から始めました。解ける度に、先生は褒めてくれて、息子は「やった!」「先生、次は何する?」と、笑顔を見せるようになりました。そして息子は、先生に勉強を教えてもらいながら、「勉強ってわかると楽しい」という、昔の感覚を思い出したようです。今では、先生との授業を心から楽しみにしているようです。息子にとって先生は「学びの楽しさ」と「できる自分」を思い出させてくれた、かけがえのない存在です。

中学1年生のOくんのお母さん

この記事もよく読まれています。
>>中学生の不登校と家族の絆

不登校のお子さんの家庭教師をお考えの方は、私達えーるの「不登校のお子さんのための家庭教師」をごらんください。 不登校になり、1人でうまく勉強できないという方は、家庭教師の無料体験を行っていますので気軽にお試しください!

無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!

お忙しい中、最後まで読んでいただきありがとうございました。正直、「実際にやってみないと、どんな勉強法があってるのかと分からない」と思っている方も多いかと思います。

そこで!家庭教師のえーるは無料の体験授業をおこなっています!

無料の体験授業は、なんとじっくり120分!こんな勉強法を全部教えます!

無料体験でこんなに学べる!

  • 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
  • テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
  • 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法

この勉強法ならうちの子にもできそう!♪

体験授業を受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。

えーる坪井

ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!

一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。

えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!

関西で11,183人が体験!勉強嫌いな子から「分かる!続く!と大好評の勉強法!無料の体験授業で教えます!お子さんにぴったりの点数UPするやり方見つかります! 内申点アップ・苦手克服・受験対策・学習障害・不登校

\ 1分でわかる! /

24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!

※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。

お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。

えーる坪井

それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!