11月が分かれ道!2学期の遅れを挽回するチャンス!

11月限定!勉強の秋に大きく成績UPを目指そうキャンペーン!
この11月にぐぐぐーんと伸びてほしい!
という願いを込めてえーるからささやかなプレゼントです!
11月28日(金)までに無料体験を受けられた方限定!
※お電話の際に「11月限定!勉強の秋に大きく成績UPを目指そうキャンペーン!を見た」とお伝えください。
無料体験を受けられた方にクオカードをプレゼントしています。ぜひお気軽にご連絡ください!

「2学期の成績が今より下がったらどうしよう~…」
「テストに向けて、どんな勉強したらいいの?」

私たちえーるには、この時期になると、このようなお悩みご相談が寄せられます。 この時期は勉強が一段と難しくなり、成績へのプレッシャーとお子さんたちは闘っています。

  • 点数が思うように伸びない
  • 部活も忙しいし、勉強に気持ちが向かない

しかし、このような状態だと、やる気も低下してしまい、思うような成果もでにくいでしょう。

でも、諦めるのは早いです。この11月は、2学期の遅れを挽回し、成績を大きく伸ばすチャンスの時期。正しい勉強法を身につけて、やる気と成績をUPさせましょう!

家庭教師のえーるでは現在、11月28日(金)までの期間限定!
【やる気と成績がグングンUPする勉強法】を無料で体験できる授業を実施しています!

体験授業を受けたご家庭からは…
「子どもが前向きになって嬉しかった!」
「勉強のやり方がわかったので、やる気になったみたい!」
…など、嬉しいお声が続々と届いています!

11月28日(金)までの期間限定なのでお早めにお申し込みください!

\ 1分でわかる! /

頑張っているのに、結果が出ないのには理由があります

「頑張っているのに、なかなか成績が伸びない…」
「勉強しているつもりなのに、点数が良くならない」

このようにお悩みのお子さんも多いようですが、成績の伸び悩みには必ず原因があります。ここでは、えーるがこれまで沢山の生徒を教えてわかった、お悩みの原因「2つの見落としポイント」についてご紹介します。

➀過去の「苦手」をそのままにしていませんか?

この時期に習う授業は、ますます複雑になり、これまで習ってきた基礎知識があやふやな状態だと、それがつまずく要因になることがあります。

もしお子さんが「授業がわからない」と感じているのなら、過去の単元で苦手な部分があるサインです。

  • テストの見直しをしていないため、何回も同じミスをする
  • 基礎が抜けているため、応用問題になると解けない

このように、苦手をそのままにしておくことは、成績が下がる一番の要因になります。今のタイミングで、これまでの「やり残し」を無くして、今後の勉強に備えましょう!

②「やり方」が自己流になっていませんか?

「うちの子多くの時間をノートまとめに使っているみたい」
「問題集をひたすらしてるけど、テストの点数が良くならない」

このようなお悩みもよく耳にします。しかし、これは、勉強のやり方がわかっていない可能性が高いです。時間がかかる割に、思うような結果にはつながらないのは、やり方が間違っているかもしれません。そんなお子さんこそ、正しい勉強のやり方を身につけることが大切です!やった分はしっかり結果につながるはずです!

11月だからこそ実践したい!成績を上げる2つの学習法

ここからは、私たちえーるで実践している効果的な学習法2つをご紹介します。

①1日たった15分の家庭学習

「予習と復習を15分する」

これは、えーるで教えている多くのお子さんが実践してくれている学習です。「たった15分?」と物足りなく思われるかもしれません。しかし、この誰でも毎日続く予習復習こそが、成績UPの第一歩なんです。

「毎日2時間がんばろう!」もし、いきなりこんな目標を立てたとします。しかし、3日も経てば「めんどくさい」「明日しよう」と三日坊主になっては意味ないですよね。 その分、1日15分の予習復習なら毎日続けやすく、勉強へのハードルがグッと下がります。 「長時間を短期間」より、「短時間を毎日継続」のほうが、結果的に成績を上げる近道なんです。

②ピンポイントで苦手に戻り基礎をかためる

過去につくった苦手を、そのまま放置してしまうと、2学期だけでなく、それ以降の勉強でつまづいてしまう可能性が高いです。 もし、お子さんが似たような問題で何度もぶつかっているのであれば、それ以前のところでつまづいていると疑ってんみましょう。つまづきが見つかれば、もう一度やり直し、しっかり理解してから、もう一度挑戦してみましょう。

過去の苦手を取り除くことは、前にすすめるだけでなく、モヤモヤした気持ちもスッキリさせてくれます。振り返り学習をすることは、お子さんのモチベーションを高め、自信もアップさせるでしょう。

えーるの家庭教師は、これら2つのことを意識して、お子さんに合わせて丁寧に指導しています。

ご家庭の声:部活との両立に悩み、勉強に自信を持てた日

バスケットボール部で頑張っている娘は、練習で帰宅が遅くなり、勉強時間もあまりとれない日々を過ごしていました。日頃の学習が足りないため、テストの点数もどんどん下がってしまい、特に2年生になってから、やる気までなくしているようでした。練習もハードなため、体力的にもしんどそうにしていたので、『勉強しなさい』と言うのも可哀そうに思えました。

そんな時、知人からえーるさんのことを教えてもらい、大学生の女性の先生に来てもらうことになりました。その先生も『私も中学校時代、バレーボールばかりしていて勉強がおろそかになっていたんです』と、打ち明けてくれて、その時うちの子にはぴったりな人だと思いました。

先生は、娘のしんどさも理解しつつ、少ない時間でもできる勉強法を教えてくれました。『忙しくても1日15分くらいなら時間あるはず』と、先生は15分でできる勉強法を優しく教えてくれたんです。「寝る前でもいいし、お風呂に入る前でもいいし、朝起きてからでもいいからね」 そんな柔軟な先生の考え方に娘は共感したようで、「できる!」と勉強を始めました。部活も勉強も両方頑張ってほしかった親としては、先生の指導のおかげで娘が毎日机に向かうようになったので、本当にありがたいと思っています。

中2のYさんのお母さん

無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!

ここまでお読みいただき、ありがとうございます!最後に、私たち家庭教師のえーるから大切なお知らせです。

家庭教師のえーるでは、11月28日(金)までの期間限定で、「短時間で高得点をとれる勉強法」をお試しできる無料体験キャンペーンを行っています!

家庭教師のえーるでは、11月28日(金)までの期間限定で、次のテストで点数アップにつながる「勉強法」を試せる無料体験授業を実施しています!

「勉強しないと…」と思ってはいるけれど、なかなか手をつけられないお子さんへ。えーるの「短期間で成果が出る勉強法」を、この機会にぜひ試してみませんか?

体験授業をきっかけに「やる気になった!」という声を、私たちは何度も聞いてきました。

「スマホばかりさわって、全然勉強しない…」
「塾にも通わせたけど、どれも合わなかった…」
「不登校で勉強が遅れてしまっている…」
「勉強のやり方がわからず、何をすればいいのか迷っている…」

このように勉強が苦手だったお子さんたちも、えーるの勉強法を取り入れることで、少しずつ点数を伸ばし、やがて志望校合格を果たしています!

お子さんの「できた!」という自信を引き出し、成績アップにつなげるえーるの無料体験授業を、ぜひこの機会にお試しください!

11月限定!勉強の秋に大きく成績UPを目指そうキャンペーン!
この11月にぐぐぐーんと伸びてほしい!
という願いを込めてえーるからささやかなプレゼントです!
11月28日(金)までに無料体験を受けられた方限定!
※お電話の際に「11月限定!勉強の秋に大きく成績UPを目指そうキャンペーン!を見た」とお伝えください。

無料体験を受けられた方にクオカードをプレゼントしています。ぜひお気軽にお電話ください! 

体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。

えーる坪井

それでは、お子さんと楽しく勉強できるのを楽しみにお待ちしています!

えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!

関西で11,183人が体験!勉強嫌いな子から「分かる!続く!と大好評の勉強法!無料の体験授業で教えます!お子さんにぴったりの点数UPするやり方見つかります! 内申点アップ・苦手克服・受験対策・学習障害・不登校

\ 24時間いつでも受付!簡単1分で完了! /

\ 1分でわかる! /

24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!

※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。

お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。

それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!