更新日:2022年4月28日

5月になりましたがお子さんのお勉強はいかがですか?
「子どもがゲームに夢中で勉強しなくて困ってる」
「塾に通っているのにぜんぜん成績が伸びない」
「テスト前遅くまで勉強してるのに点数が悪い」
「不登校になってから勉強が遅れてきて心配です」
私たち家庭教師のえーるにはこの時期になるとこのようなお悩み相談が増えてきます。
その中でも特に多いのが「勉強しているのに成績が伸びない」というご相談です。
本人は頑張っているつもりなのにテストの結果は悪くなるばかりで…
「このままだと子どものやる気がなくなってしまうのではないか心配」
このように思われているお母さんも多いようです。
実は
「勉強してるのに成績が伸びない」というお子さんに共通していることがあります。
それは、
勉強のやり方がわかっていないということです。
えーるにはよく「毎日2時間勉強してるけど成績が伸びない」というようなご相談をよくいただきます。
ですがその勉強の中身を聞かせてもらうと
- 教科書をノートに書き写すことに多くの時間を費やしている。
- プリントを読むだけの勉強で終わっている
そんな子が意外と多いようです。
長い時間勉強すれば満足感はありますが、やったつもりになったとしても、結果に結びつかなければやる気もなくなってしまうでしょう。
その原因は、正しい勉強のやり方がわからないからなのかもしれません。
ただ長い時間勉強をしていても、勉強のやり方が間違っていれば、その間にも進んでいく授業についていけなくなってしまうかもしれません。
もしそんな状態がずっと続いていくと
「勉強してもどうせ結果は同じだから」
「やる気が出ないし勉強しない…」
このように諦めやすくなったり、学習意欲も下がってしまうかもしれません。
そうならないように私たちえーるでは、お子さんに「正しい勉強のやり方」を教えます。
正しい勉強のやり方がわかれば「わかる!」「楽しい!」というプラスの感覚が増えていき学習意欲もUPしてきます。
新学年で大幅に成績UPするために5月の今しておく勉強とは?
まず第一にしておくべきことは、「これまでのわからない部分をなくしておくこと」です!
もし、わからない部分をそのままにしてしまうと、今後ますます難しくなる授業についていくことが難しくなってしまいます。
特に、数学や英語の場合は単元の関連が強い教科なので要注意です。
もし、これまで習った基礎の部分があやふやなまま授業を受けてしまうと、わからない部分がますます増えていきテストの点数がガタ落ちしやすくなってきます。
だからこそ、今のうちに「わからない部分」をなくしておくことが大切なんです!
「それはわかるけど、じゃあどうすればいいの?」
そんな方にお伝えしたい事があります!
私たちえーるでは、お子さんのこれまでの遅れや苦手を取り除きながら、授業を理解しやすくなる勉強法を教えます。
そんなえーるの成績UPするための2つの勉強法をご説明しますので最後まで読んでくださいね。
勉強の遅れをとり戻して
大幅に成績アップできる2つのやり方
やり方①
効率良く苦手を克服する復習法
苦手を克服するのに必要なこととは?
えーるでは、お子さんの勉強の遅れを取り戻す時も教科書メインで教えます。
ですが、3年間の合計3600ページある教科書を一から全部やり直すのは、あまりにも時間がかかるし効率が良くありませんよね。
そこで!
えーるでは、その子の苦手な部分にピンポイントで戻っておさらいできる復習法を教えます。
このえーるの復習法は、特に勉強が苦手な子や集中力がない子ほど、効果抜群でやる気もUPしていきますよ。
実際、去年のこの時期からこのえーるの復習法を実践してくれたご家庭からは
「苦手が少なくなってきて勉強が楽しくなった」
「数学で過去一の点数とれたから子どもが喜んでた」
このような嬉しい声が沢山届いています。
やり方➁
短時間の勉強で授業がバッチリわかる予習・復習法
授業を理解するのに必要なこととは?
高校入試や、定期テストの問題は、学校の授業(教科書)で習う内容から出題されます。
つまり!
成績UPや志望校合格への近道は「学校の授業」を理解すること!
ということになります。
ですが、中学校では小学校のように授業中に先生が予習・復習をしてくれません。
先生は、生徒が予習・復習をしてくる前提で授業を進めます。
だからもし、予習・復習をしないまま授業を受けていくと、毎日速く進む授業についていけなくなってしまうかもしれません。
そこで!
私たちえーるでは、誰でも簡単にできる予習・復習のやり方をアドバイスしていき、お子さんが一人の時でも勉強できるようにサポートします。
予習・復習が身についていくと授業が「わかる!」「楽しい!」と感じるようになり、テストの点数も大幅にUPしていくはずです。
その結果、内申(成績)の評価も上がりお子さんは志望校合格へ大きく近づくということになります!
「でもうちの子やる気ないしやる気が出るまで待とうかな」
「反抗期で聞く耳もたないし一回頭打たせてみようと思う」
私たちはこのように、子どものやる気を待ち続けているお母さんと出会うことがよくあります。
ですが、受験の直前になってから慌てたお母さんから
「5教科合計で90点しかないけど今からでも間に合う?」
「高校行くためには150点足りないらしいけどいけます?」
えーるには毎年沢山の方からこのような駆け込み相談が寄せられます。
子どものやる気が出るまで待ち続けた結果、その間にも苦手はどんどん増えてますますやる気がなくなってしまうかもしれません。
「やっぱりあの時やっておけば良かったかも…」
実際このように後悔されてる方って本当に多いんです。
キッカケがなかった ただそれだけで勉強が苦手になり、やる気がなくなるのってもったいないですよね。
私たちえーるは、お子さんに勉強するキッカケをつくって、苦手を解決しながら成績アップするように導きます。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
ここで、私たちえーるから大切なお知らせがあります。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
家庭教師のえーるでは
今なら5月29日(日)までの期間限定で
大幅に成績UPできる勉強法をお試しできる無料の体験授業をおこなっています!
体験授業を受けられた方からは
「うちの子に合いそうなやり方なので嬉しい!」
「次のテストを受けるのが楽しみになってきた」
このような嬉しい声を沢山いただいています。
体験授業では、お子さんにピッタリの”やり方”をお伝えし、キッカケづくりのお手伝いをしています!
5月29日(日)までの期間限定なのでお早めに!
※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。
| ||

最後に
まだまだ新型コロナウイルス感染者は毎日出ています。これまでえーるでは沢山のご家庭がWEBでのオンライン授業で勉強に励んでもらいました。そして「オンライン指導だから感染の心配がなくて安心だった」といった声がご家庭からは沢山届いています。
今後も、えーるでは引き続き検温、手洗い、マスク、消毒などあらゆる感染防止対策をして皆様に安心して指導を受けていただくよう心がけていきます。対面での指導は心配という方は「オンライン指導希望」と一言お伝えください。WEB授業が初めてという方には設定のやり方からアドバイスしますのでご安心ください。

