人気な理由その1(亀岡市)
![](https://aile21.jp/wp-content/uploads/2022/05/笑顔のまま-150x150.png)
勉強嫌いの娘が前向きになってきた
うちの娘は、中学に進学してから勉強への苦手意識が一層強くなっていました。授業内容も難しくなったと感じていて、特に数学と英語には手をつけようとせず、学校の宿題も溜まる一方でした。「勉強なんてしたくない」と、毎日スマホばかり触っている娘に、私達親もどうしたらいいか分からず、家庭での学習が全く進まない状態でした。
そんな時、家庭教師の口コミを見て「えーる」さんに依頼することにしました。えーるさんから紹介された先生は、大学2回生の女性で、娘にとって「お姉さん」のような存在になりました。初回の授業から、先生は娘の好きなマンガやアニメの話題で緊張をほぐしながら、無理なく楽しく学べるように考えてくれていました。
先生は、娘に「予習・復習」のやり方を教えて、「1日15分」という短時間で毎日するように一緒に計画を立ててくれました。
娘も「これならできる」と感じたようで、少しずつ机に向かう習慣がついてきました。最近返ってきたテストの答案用紙を見ると、苦手な数学と英語の点数が前回よりも良くなっていたので娘も喜んでいました。テストの結果をうけて「自分でもできる!」という自信を取り戻しているようです。私たち親も、勉強が嫌いだった娘がここまで前向きになるとは思っていませんでした。これも先生が娘の心に寄り添って、楽しい勉強環境を作ってくれたおかげです。これからも先生と一緒に成長していってほしいと願っています。
亀岡市 中学1年生 Sさんのお母さん
人気な理由その2(亀岡市)
![](https://aile21.jp/wp-content/uploads/2022/05/笑顔のまま-150x150.png)
相性ピッタリの先生のおかげで勉強が楽しいと思えるようになった
息子は勉強に対して一貫して「自分には向いていない」という姿勢でした。特に英語は、最初から「無理」と諦めていました。毎日、学校から帰るとゲームに没頭する日々が続きテスト前になってもなかなか勉強をしません。親として何とかしようと色々言いましたが、「どうせ変わらない」という態度に、私達も打つ手がありませんでした。
そんな状態が何か月も続き、ある日息子の方から「家庭教師を試してみたい」と言い出したのです。どうやら学校の先生に「家庭教師したらどうや?家庭教師は合わせて教えてくれるから」とアドバイスされたようで正直親は驚きました。そして「基礎から教えてくれて成績が上がってきた」という、家庭教師えーるの生徒の体験談などを拝見し、えーるさんに頼むことに決めました。えーるさんから紹介されたのは、物腰が柔らかく、ちょうど良い距離感で接してくれる大学2回生の男性の先生でした。息子は初めての対面から「この人なら聞きやすそう」と安心したようです。先生は息子自身を知ろうと努めてくれたので、その姿勢が、息子の警戒心を和らげたのだと思います。
先生の指導は「自分で考える力をつける」ことを重視していました。例えば英語の単語は、ただ覚えるのではなく、それを使って短い文章を作らせたり、「間違ってもいいから」と、自分の言葉で伝える練習をしたり。数学でも答えを教えるのではなく、ヒントを出していき 「あー、おしい!」「正解!」と、楽しく勉強できるように導いてくれました。そんな先生のおかげで、息子は「できた!」という達成感を得ていき、勉強が楽しいと感じられるように変わったのです。
今では、勉強が「無理」ではなく「少しずつ進めばいい」と柔軟に考えられるようになってきて、志望校に向けて前向きに取り組んでいます。この気持ちを忘れずに受験まで走り切ってほしいと思います。
亀岡市 中学2年生 Мくんのお母さん
人気な理由その3(亀岡市)
![](https://aile21.jp/wp-content/uploads/2022/05/笑顔のまま-150x150.png)
良い先生との出会いに感謝しています
娘は中学2年生の夏頃から朝起きることができなくなり、次第に学校に行けなくなりました。心配になったので病院で診てもらうと「起立性調節障害」と診断されました。それ以降、娘自身は「どうして自分だけ…」と悩み、外に出るのも億劫になっていきました。親の方は、学校に通えない日が続く中で、勉強の遅れが心配になり、家に来てくれる家庭教師を探すことにしました。
そんな時、たまたま知人から「えーるは、不登校の子にも寄り添ってくれるよ」と聞いて、親近感を感じられる口コミもあり、うちの子をお願いすることになったのです。来てくれたのは、優しく穏やかな雰囲気の大学4回生の女性の先生で、初対面から娘に合わせてゆっくり話しかけて、娘の気持ちを大切にしてくれる先生でした。そんな先生の接し方に娘もリラックスした様子を見せていました。
先生は娘のペースを尊重し、勉強を始めるための「きっかけ」を丁寧に作ってくれました。娘が好きな話題を取り入れた雑談したり、興味を引きながら楽しい雰囲気を作ってくれたことで、娘も心を開いて質問できるようになりました。先生は具体的な目標を決めず、「今日は少しだけやってみよう」と娘に寄り添うスタイルだったので、彼女にとってプレッシャーを感じずに取り組めて良かったみたいです。
先生の指導の中で印象的だったのは、「間違えてもいい」という姿勢を教えてくれたことです。これまでは失敗を恐れて挑戦することすら避けていた娘ですが、先生の「どんな間違いも次につながるから」という言葉に救われ、初めて前向きに勉強に向き合うようになりました。
親としては、学校のことよりも、まず娘が自信を取り戻し、自分のペースで成長していることが何より嬉しいです。先生の温かいサポートのおかげで、娘の表情も穏やかになり、私たち親にとっても安心感が増えています。
この出会いが娘にとって新しい一歩となることを願っています。
亀岡市 中学3年生 Mさんのお母さんの声
![](https://aile21.jp/wp-content/uploads/2022/05/笑顔のまま-150x150.png)
子供の勉強に取り組む姿勢が変わった!
息子は小さい頃から集中力が続かず、学校の授業中も他のことに気を取られてしまうことが多く、よく先生に注意されていました。
息子の苦手な科目は国語です。文章を読んだり理解することや漢字を覚えるのも苦労していました。
そのため、中学生になって授業の内容がさらに難しくなると、最初から諦めることも多く、「家でもほとんど勉強をしなくなってしまいました。
そんな中、家庭教師のえーるさんの「口コミ」や「体験談」を目にしたのです。学習障害の子供にも、根気よくサポートしてくれるという内容も多く、「ここにしよう!」と思い、早速家庭教師をお願いしました。うちの子に担当してくれたのは、大学1回生の男性でとても穏やかで感じの良いさわやかな先生でした。
先生は、息子の理解力に合わせた教え方を工夫してくれました。文章問題は一緒に文章を読みながら、短い段落ごとに分けて読み解く方法を教えてくれました。漢字も宿題として出して、指導中に小テストで確認してくれるので、息子も「先生がテストするから覚えないと」と日々頑張っています。
以前は嫌がっていた家庭学習にも前向きに取り組む姿が見られるようになり、これも先生のおかげだと感謝しています。えーるさんに出会い、息子自身が少しずつ勉強に向き合う力を身につけられていることを実感しています。
これからも息子が自分のペースで頑張っていけるよう、親も見守っていきたいと思っています。
亀岡市 中学1年生 Kくんのお母さん
人気な理由その4(亀岡市)
![](https://aile21.jp/wp-content/uploads/2022/05/笑顔のまま-150x150.png)
先生に勇気をもらいながら頑張る息子
息子は中学3年生に進級してから、「受験」という言葉にどこかプレッシャーを感じているようでした。特に志望校について話をすると下を向いたり、ネガティブな発言が増えてきて、勉強に向き合う姿勢も消極的になっていました。親としては何とかしてやりたいという思いで家庭教師を探し、えーるさんに頼むことにしました。
えーるさんが紹介してくれた先生は大学3回生の男性で、息子に対して楽しく話してくれる明るい方だったので親も安心しました。最初の指導では、受験への不安が大きい息子に対して「少しずつしていこう」と優しく声をかけてくれました。その言葉に息子もホッとしたようで、肩の力を抜いて勉強に取り組む姿勢が見られるようになりました。
先生が最初に提案してくれたのは、日々の生活リズムを整えることから始めることでした。「受験勉強は量よりも質が大事」と、短時間でも集中できる学習環境を整える方法を教えてくれました。さらに、先生は志望校の入試問題を分析し、息子に必要な「今やるべきこと」を具体的に示してくれたのです。その結果、息子も「これなら自分でもできるかも」と前向きに取り組むようになりました。
ある日、息子が初めて自分から「この学校に行きたい」と志望校のパンフレットを手に取ったときは、驚きと同時に感動を覚えました。勉強が楽しいという感覚を少しずつ持てるようになった息子を見て、嬉しい限りです。
受験まであと数か月ですが、先生の力を借りながら、一歩一歩進む息子を心から応援しています。えーるさんの先生には感謝しかありません。
亀岡市 中学3年生 Jくんのお母さん
無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!
お忙しい中、最後まで読んでいただきありがとうございました。正直、「実際にやってみないと、どんな勉強法があってるのかと分からない」と思っている方も多いかと思います。
![](https://aile21.jp/wp-content/uploads/2022/05/pen-2-150x150.png)
そこで!家庭教師のえーるは無料の体験授業をおこなっています!
無料の体験授業は、なんとじっくり120分!こんな勉強法を全部教えます!
無料体験でこんなに学べる!
- 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
- テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
- 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法
![](https://aile21.jp/wp-content/uploads/2022/05/笑顔のまま-150x150.png)
この勉強法ならうちの子にもできそう!♪
体験授業を受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。
![](https://www.aile21.jp/wp-content/uploads/2022/08/ふきだし坪井②-1-150x150.jpg)
ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!
一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。
えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!
![](https://aile21.jp/wp-content/uploads/2022/05/aile-CTA.png)
![関西で10,850人が体験!勉強大っ嫌いな子から「わかる!続く!」と大好評の勉強法!無料の体験授業で教えます!](https://www.aile21.jp/wp-content/uploads/2024/02/無料の体験授業-1.png)
\ 1分でわかる! /
![](https://aile21.jp/wp-content/uploads/2022/05/tel-bunner-656-×-200-px-1.png)
24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!
※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。
お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。
![](https://www.aile21.jp/wp-content/uploads/2022/08/ふきだし坪井②-1-150x150.jpg)
それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!