ケーススタディ『成功した復帰例』

  2025年9月更新

学校に行く中学生

復帰への第一歩は「現状の理解」

「学校に行かない期間が長くなると、復帰は難しくなるのでは…」

不登校になると、親御さんは焦りから、いますぐ学校に戻ることを目標にしてしまいがちです。しかし、大切なのは、まず「なぜ不登校になったのか」という現状を客観的に理解することです。

学校に戻ることだけをゴールにするのではなく、お子さんのペースを尊重しながら、小さな目標を一つひとつクリアしていくことで、復帰はより現実的なものになります。

ここでは、実際に復帰を成功させた生徒たちがたどった、3つの具体的なステップをご紹介します。

復帰を成功させた3つのステップ

Step①『学習のつまずき』を特定する

不登校の多くの原因は、学習面でのつまずきにあります。学校の授業についていけなくなったことが、自信の喪失につながっているケースは少なくありません。

実践例

  • ヶ月目:家庭教師と一緒に、小学校で習った基礎的な内容から復習を開始。
  • 目標:1日15分の学習時間を確保。
  • 結果:3週間で苦手だった単元の80%を理解。

Step②『居場所』を再構築する

自宅に引きこもりがちだったお子さんが、少しずつ外の世界に慣れる練習を始めます。学校という場所にこだわらず、安心できる『居場所』を少しずつ広げていきます。

実践例

  • 2ヶ月目:週に1回、学校の保健室や図書室にいる時間を設定。
  • 目標:保健室の先生と5分間だけ会話をする。
  • 結果:1ヶ月後には、クラスメイトに会っても挨拶ができるようになった。

Step③『最終目標』を再設定する

最終的なゴールを「学校復帰」だけでなく、「通信制高校への進学」「高卒認定試験合格」など、複数の選択肢からお子さん自身が選ぶことで、未来へのモチベーションを高めます。

実践例

  • ヶ月目:3つの高校の資料を請求。
  • 目標:興味を持った高校について、親子で話し合う機会を持つ。
  • 結果:お子さんが自ら「この学校に行きたい」と、次の目標を見つけることができた。

まとめ:小さな一歩が、大きな変化を生む

不登校からの復帰は、決して一足飛びに成功するものではありません。大切なのは、小さな目標を設定し、それを一つひとつクリアしていくことです。お子さんのペースを信じ、焦らず見守ることで、復帰への道は必ず開かれます。

ご家庭の声

娘は、学校の授業についていけず、次第に「自分にはムリ」と自信をなくし、不登校になりました。私は、娘をどうにかして「みんなと同じ」にさせなければと焦り、無理に学校に行かせようとしていました。

ある日、えーるの先生が、娘に「みんなと同じ」である必要はない、「自分らしい学び方」でいいんだと教えてくれました。娘は、学校に通うことがしんどいならと、自分で通信制の高校を探し、目標を定めました。そして、その高校に進学するためには中学1年生レベルの学力が必要だと知ると、家庭教師の先生に積極的に質問するようになったのです。

これまで私は、周りの子のように高校に進学し、周りと同じであるべきという頭しかありませんでした。「こうでなければ」とがんじがらめにして苦しめていたのは、娘ではなく親である私自身だったと気づかされました。娘が自分の力で未来を見つけ、自ら歩み始めた姿を見て、反省するとともに嬉しく思います。

中学3年生Sさんのお母様より

この記事もよく読まれています
>>不登校生徒のための地域コミュニティとサポートグループ
>>不登校のお子さんのための家庭教師

不登校になり、1人でうまく勉強できないという方は、家庭教師の無料体験を行っていますので気軽にお試しください!

無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!

お忙しい中、最後まで読んでいただきありがとうございました。正直、「実際にやってみないと、どんな勉強法があってるのかと分からない」と思っている方も多いかと思います。

そこで!家庭教師のえーるは無料の体験授業をおこなっています!

無料の体験授業は、なんとじっくり120分!こんな勉強法を全部教えます!

無料体験でこんなに学べる!

  • 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
  • テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
  • 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法

この勉強法ならうちの子にもできそう!♪

体験授業を受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。

えーる坪井

ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!

一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。

えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!

関西で11,183人が体験!勉強嫌いな子から「分かる!続く!と大好評の勉強法!無料の体験授業で教えます!お子さんにぴったりの点数UPするやり方見つかります! 内申点アップ・苦手克服・受験対策・学習障害・不登校

\ 1分でわかる! /

24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!

※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。

お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。

えーる坪井

それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!