
「うちの子、遊んでばかりで、全然勉強しないから困ってます」
「もうすぐ受験生になるけど、このままで大丈夫かな…」
「不登校になって、勉強が遅れてる」
家庭教師のえーるは、22年間10000人のお悩みを解決してきましたが、毎年この時期になるとこのような相談が多く寄せられます。
この時期に、どんな勉強するかによって、今後の成績はもちろん、受験する高校やお子さんの将来まで、大きく変わってくるかもしれません。
そこで!えーるでは
3学期に大きく点数アップできるように、家庭教師が勉強のやり方から教えます。
3学期に成績アップできる2つの勉強のやり方
やり方①
苦手を効率良く克服する勉強
これまで習ってきた勉強は、今後習う勉強の土台であり、大事な基礎となります。
5教科の中でも、特に数学と英語に関しては、単元の関連が強い教科です。
中1の基礎⇨中2、中3の応用・発展とつながりがあるため、もし、あやふやなところがある場合は、早いうちにおさえておく必要があります。
もし、中1のつまづきをそのままにしておくと、中2はもちろん、中3でもつまづいてしまい、取り返しがつかなくなってしまうかも…
そうならないように、えーるでは家庭教師が、お子さんの苦手やつまづきを一緒に見つけて、戻りながら基礎を理解させます。
ただ、教科書を一から丸ごと詰め込むというやり方では、時間がかかりすぎて効率良くありませんよね。
そこで!
えーるでは、家庭教師が教科書の要点を絞り、効率良く復習できるやり方を教えます。
短時間でできる方法なので、勉強が苦手なお子さんほどやる気アップし、効果抜群の勉強法なんです。
やり方②
高校入試に限らず、定期テストの問題は、授業(教科書)で習った内容から出題されます。
授業を理解できる予習復習を身につけると、テスト結果が良くなるだけでなく、内申【成績】もアップしてきます。
えーるでは
相性ピッタリの家庭教師が、予習復習のやり方から教えて、お子さんのテスト結果、成績がアップできるように応援しています。
授業が「わかる!」「楽しい!」を実感してもらい、お子さんに勉強の楽しさを味わってもらいます。
去年のこの時期から、えーるの勉強法を実践してくれた沢山のお子さんたちが、成績アップとやる気アップを実感してくれました。
この機会に、お子さんの勉強法を見直してみてはいかがでしょうか。
遅れをとり戻して成績アップするなら今!
「いい話だとは思うけど、うちの子勉強の話すると嫌がります」
「子どもが、やる気出るまで待ってます」
このように、長い間様子を見たり、お子さんのやる気を待ち続けてしまい、タイミングを逃ししてしまうということがあります。
その結果、受験直前になってから「あの時やっておけばよかった」と後悔されるお母さんが本当に多いんです。
では、お子さんが勉強のやる気がでないのはナゼでしょう?
実は、
勉強のやり方がわかっていない
ただそれだけなんです。
勉強のやり方がわからないため、何をすればいいかわからず、苦手だけがどんどん増えしまい、次第に勉強を諦めるようになります。
ただ、どんな子でも「成績を上げたい」「わかるようになりたい」と本心では思っています。
もし、お子さんに
「勉強の楽しさをわかってっもらいたい」
「勉強のやり方を教えて、自信を持たせたい」
このようにお思いの方は一度、気軽にえーるの勉強法をお試しください。
今なら
1/29(金)までの期間限定で、無料の体験授業をしています。
無料体験授業では、【やる気を引き出して成績UPできる勉強法】を教えます。
体験授業では、お子さんに勉強するキッカケをつくります!
1/29(金)までの期間限定なので連絡はお早めに!
※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。体験授業でお会いできるのを楽しみにしています。
最後に
まだまだ、新型コロナウイルスの感染者が毎日出ています。えーるでは、感染者の多かった春先に、沢山のご家庭がWEBでのオンライン授業に切り替えて、勉強に励んでもらいました。そして「オンラインでの指導だから感染の心配がなくて安心だった」といった声が、ご家庭からは沢山届いています。
今後も、えーるでは引き続き検温、手洗い、マスク、消毒などあらゆる感染防止対策をして、皆様に安心して指導を受けていただくよう心がけていきます。対面での指導は心配という方は「オンライン指導希望」と一言お伝えください。WEB授業が初めてという方には、設定のやり方からアドバイスしますのでご安心ください。

